ばんかんのたべある記https://kawachibancan.com食べるの大好き!ばんかんくんおすすめグルメを紹介!Mon, 14 Jul 2025 20:04:02 +0000jahourly1https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-7F2C2018-E41D-4520-BA9A-20F251A1A141-32x32.jpegばんかんのたべある記https://kawachibancan.com3232 【2025年最新】能美市に注目のラーメン店『麺屋 大河 白山麓店』がオープン!限定メニューもあるよ@能美市・和佐谷町https://kawachibancan.com/menya-taiga-hakusanroku/https://kawachibancan.com/menya-taiga-hakusanroku/#respondWed, 09 Jul 2025 01:10:44 +0000https://kawachibancan.com/?p=5741

金沢市の超人気味噌ラーメン店「麺屋 大河」が、 2025年4月に能美市の道の駅しらやまさんにオープン 強火で炒めた、香ばしく濃厚な味噌スープに、 コシのある中太麺 店内は広く木の温もりが感じられ、 白山ドライブやデートに ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ラーメン大好きばんかんくんです

今回は、金沢の超人気店「麺屋大河」の3号店が能美市にオープンしたので行ってきました!

金沢市の超人気味噌ラーメン店「麺屋 大河」が、

2025年4月に能美市の道の駅しらやまさんにオープン

強火で炒めた、香ばしく濃厚な味噌スープに、

コシのある中太麺

店内は広く木の温もりが感じられ、

白山ドライブやデートにぴったりなお店

この記事では、『麺屋 大河 白山麓店』の店舗情報や限定メニュー、

アクセス方法まで詳しくご紹介します!

それでは行ってみましょう!

\周辺のグルメ記事はこちら/

 

『麺屋 大河 白山麓店』ってどんなお店?

大河 白山麓店は、白山のドライブロードの国道157号線沿い

道の駅しらやまさんの敷地内

道沿いに立派な看板がお出迎え

 

土日は朝7時からオープン

なんと、麺屋 大河 白山麓店は朝ラーが食べられるんです

土日は朝7時からオープン!

平日でも朝9時からなので、うれしいですね

ばんかんくん
ばんかんくん

白山ドライブに行く時の朝ごはんにぴったり!

 

\石川県のラーメン記事はこちら/

白山麓店で食べられる人気メニューは?

白山麓店では、大人気の味噌ラーメンをはじめ、

ばんかんくん
ばんかんくん

どれもオススメばい!

  • 黒味噌 イカ墨の濃厚な旨味
  • 赤味噌 海老香るピリ辛仕立て
  • 味噌つけめん ぽってり濃厚な味噌

 

サイドメニューは、白山麓限定の丼も!

  • 能登牛すき丼 能登牛の旨味が効いた丼
  • ローストビーフ丼 しっとりビーフの旨味
  • 能登やきにく丼 能登豚×能登牛=最強!

右にスクロールできます→

本店で人気の丼が白山麓店でも!

【白山麓店限定】美夢牛の旨味たっぷり!

能登の最強お肉たちの饗宴

 

一番人気はやっぱり味噌らーめん

大河といえばこれ!

味噌らーめん

これですよ、、着丼と共にフワッと味噌の香りが漂う

今回は味玉をトッピング

ばんかんくん
ばんかんくん

こりゃ、たまらんばい!

スープをひと口

んー!!うまい!!

ガツンと味噌の香ばしい香りと

旨味が強いスープ

食事の後の、白山ドライブなどを考えられているのか

ニンニクは控えめな印象

麺もちゅるっと食べられる

中太ちぢれ麺

ばんかんくん
ばんかんくん

濃厚なスープによく合う

 

具材もトッピング味玉は味が濃いめ

ご飯がすすむ一品!

大きなレアチャーシュー太メンマがうれしい

右にスクロールできます→

黄身が濃くてきれい

しっとり食べ応えあり

ここのメンマが好きなんです

 

味変には大河特製の十味

七味に黒胡椒など様々な薬味が効いてて

最後まで食べられますね

右にスクロールできます→

スパイシーで美味しい

辛さは控えめ

もう少しパンチが欲しい方には

すりおろしニンニク

 

【個性派】黒味噌らーめん

イカ墨を使った漆黒の味噌らーめん

芳醇な味噌にイカ墨の旨味が加わった一杯

ばんかんくん
ばんかんくん

黒さが美味しさの決め手!

 

しっかり黒い!

イカ墨は主張することなく、

コク深い味わいに仕上がって美味しい!

スープに麺が絡んで黒く美味しい

ばんかんくん
ばんかんくん

ばんかんイチオシ!

黒味噌には大好きなメンマトッピング

右にスクロールできます→

大きいレアチャーシュー

メンマトッピングでたっぷり!

 

【人気】能登牛すき丼

能登牛をたっぷり使った

能登牛すき丼

大河本店でも人気の丼が白山麓店でもいただけます

能登牛のバラ肉の旨味がご飯に染みて

うまいわぁ

青森県のブランド卵十六代真っ赤卵の黄身を

まとわせて旨味が溢れていく

 

【白山麓限定】能登やきにく丼

白山麓限定の丼

能登やきにく丼

能登牛能登豚が乗った贅沢な丼

ばんかんくん
ばんかんくん

ビジュが完璧!

 

能登牛の肉の旨味が味わえる赤身肉

柔らかくジューシー

ばんかんくん
ばんかんくん

こりゃ、たまらんばい!

 

能登豚の旨味が特に強いバラ肉は、

こってりとした味わいでご飯がもりもり進みます

 

バーベキュー用のお肉も販売中

なんと、白山麓店はお肉も販売しているんです

ばんかんくん
ばんかんくん

限定丼で絶品だった能登牛や能登豚も販売中!

味付けされているのもあって、

さっと焼けて手間要らず

そのまま、キャンプにも持って行けるのが良い!

右にスクロールできます→

能登牛・能登豚がリーズナブル

お肉以外牛レバー煮などさまざま

焼き鳥串もあるよ

買ってすぐにお肉が食べたい人には

冷蔵の焼き鳥も販売されています

 

白山麓店へのアクセス

能美根上スマートICから車で22分

大河 白山麓店は、能美根上スマートICから車で22分

白山白川郷ホワイトロードなど、白山ドライブがてらに

立ち寄れるお店

ばんかんくん
ばんかんくん

ドライブデートの食事にぴったり!

\白山ドライブ記事はこちら/

 

キャンプ場へのアクセスも◯

白山麓店の近くにキャンプ場やコテージなどが

あるので、お肉を買って焼いて食べることもできますよ!

 

まとめ

金沢で大人気の麺屋 大河が白山ドライブの途中で

食べられるようになったのが、うれしいですね!

味噌ラーメンの美味しさに加え、大自然のロケーションも最高

ドライブの途中にフラット立ち寄れる立地で写真映えもバッチリ!

週末はちょっと足を伸ばして、

大自然と大河の味噌らーめんを堪能してみでくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

\その他の鶴来グルメはこちら/

  

基本情報

基本情報

住所:石川県能美市和佐谷町194

営業時間

平日:0900〜1500

土日:0700〜1900

定休日:木曜日

駐車場:普通車28台、大型16台

支払方法:現金、クレジット

席:カウンター、テーブル

公式インスタグラムはこちら

]]>
https://kawachibancan.com/menya-taiga-hakusanroku/feed/0
【白山市】鶴来で今いちばん熱いソフトクリーム店!『ハピネス』は行列覚悟の人気店@白山市・鶴来https://kawachibancan.com/happiness/https://kawachibancan.com/happiness/#respondTue, 01 Jul 2025 13:31:26 +0000https://kawachibancan.com/?p=5671

今年も暑くなってきましたねぇ そしたら食べたくなるのが そう! ソフトクリーム   白山市はたくさんのソフトクリームがあるんですよ! その中でも鶴来でお気に入りのお店 happiness(ハピネス) ハピネスは、鶴来にき ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!スイーツ好きばんかんくんです

今回は、白山市鶴城にあるソフトクリーム専門店ハピネスにいってきました🍦

今年も暑くなってきましたねぇ

そしたら食べたくなるのが

そう!

ソフトクリーム

 

白山市はたくさんのソフトクリームがあるんですよ!

その中でも鶴来でお気に入りのお店

happiness(ハピネス)

ハピネスは、鶴来にきたら立ち寄るお店

家族お気に入りのお店の魅力教えちゃいます!

それでは行ってみましょう!

 

\その他の鶴来グルメはこちら/

 

鶴来の街中にあるソフトクリーム屋さん

ハピネスは白山市鶴来の街中にあるソフトクリーム屋さん

2021年4月にオープン!

場所はマルエーLet’s鶴来の近く

ばんかんくん
ばんかんくん

可愛い看板がお出迎え

注意:住宅街にあるため、車を駐車される場合エンジンをお切りください

 

メニュー

ソフトクリームは定番のバニラから

いちごモンブラン抹茶あんこ

レギュラーが6種類

ばんかんくん
ばんかんくん

他にも期間限定ソフトもあるので公式インスタ要チェック!

公式インスタグラムはこちら

 

ソフトクリームに合うドリンクもたくさん

ワッフルコーンには白山市産の米粉を使用

ハピネス手作りのワッフルコーンには白山市の米粉を使用

米粉を生地に混ぜることでサクサク感がアップ!

シナモンがほのかに香ってソフトクリームの味を引き立たせます!

ばんかんくん
ばんかんくん

ソフトクリームはカップかワッフルコーンを選べます!

 

お店自慢のソフトクリーム

ここからはおすすめのソフトクリームを紹介

ばんかんくん
ばんかんくん

今回は5種類紹介していくよ

いちごモンブラン

たっぷりのいちごクリームがと乗った

いちごモンブラン

いちごクリームにクラッシュしたドライいちごが

可愛いソフトクリーム

もう、間違いないおいしさ

ばんかんくん
ばんかんくん

甘酸っぱいドライいちごがアクセント

右にスクロールできます→

美しいビジュ

いちごクリームがたっぷり

 

モンブラン

自家製の栗クリームが乗った

モンブラン

濃厚なモンブランと濃厚なバニラは

重厚な美味しさ

手作りのワッフルコーンと一緒に食べたら

さらに美味しい!

ばんかんくん
ばんかんくん

モンブラン同士を並べると映えるわー

右にスクロールできます→

このコンビ最高!

どっちがお好み??

 

【人気】ちょこブラウニー

チョコ好き必見

お店の人気メニュー

ちょこブラウニー

チョコソースに濃厚なブラウニーがトッピング

バニラとチョコソースのグラデーションがおしゃれ!

ブラウニーもずっしりして、

大満足〜!

 

【おすすめ】抹茶あんこ

あんこ好きのばんかんくん一推し!

抹茶あんこ

たっぷりの宇治抹茶パウダーとあんこが乗った

和のソフト

いや、もう大好きなんです

他店のソフトクリームだと、バニラに抹茶が混ぜ込んであるんですが、

ハピネスは宇治抹茶パウダーを後がけなので、

抹茶の強い香りが楽しめる!

ばんかんくん
ばんかんくん

お店のこだわりがたっぷり詰まってるね

右にスクロールできます→

贅沢なソフトクリーム

あんこの艶もたまらない!

 

まとめ

この夏にぜひ食べてほしいソフトクリーム

ハピネスさんをご紹介しました

定番のソフトクリームから期間限定ソフト

シェイクなども販売しています!

お店の定休日が月ごとでかわるので、

ハピネスさんの公式インスタも併せてみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

\その他の鶴来グルメはこちら/

 

基本情報

基本情報

住所:石川県白山市鶴来上東町カ33

営業時間

4月〜11月:1100〜1630

12月〜3月:1200〜1600

定休日:公式インスタで確認

駐車場:3台

支払方法:現金のみ

席:イートイン可(ベンチ有)

公式インスタグラムはこちら

]]>
https://kawachibancan.com/happiness/feed/0
【超特化型】熊本市西区と玉名市の激うまグルメ7選教えます@熊本市、玉名市https://kawachibancan.com/kumamoto-grumet/https://kawachibancan.com/kumamoto-grumet/#respondSat, 21 Jun 2025 04:23:56 +0000https://kawachibancan.com/?p=5515

今回、帰省の目的は、 親の終活のお手伝い 終活って聞くとネガティブなイメージがありますが、 親と大事な話し合いの一つであります ばんかんくんは、一人っ子のため、親がいなくなったら、 実家を受け継ぐことになる・・ そこで! ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ご飯大好きばんかんくんです

今回は熊本市西区とお隣の玉名市の穴場グルメをご紹介!

地元民がおすすめするお店ばっかり!

今回、帰省の目的は、

親の終活のお手伝い

終活って聞くとネガティブなイメージがありますが、

親と大事な話し合いの一つであります

ばんかんくんは、一人っ子のため、親がいなくなったら、

実家を受け継ぐことになる・・

そこで!

親が元気な時こそ、実家の片付けをすることを決意

ばんかんくん
ばんかんくん

やってやるばい!!!

旅行目的ではないけれど、

頑張った自分にご褒美で近くの美味しいご飯を食べてきました!

かなりニッチな場所ですが、最後まで読めば、

紹介したお店に行きたくなるはず!

もちろん!よるばんかん情報もあるよ!

それでは早速行ってみましょう

\他の熊本グルメ情報はこちら/

 

 

中華料理 ひろ田

まずは、熊本市西区にある中華料理の名店

ひろ田

学生の頃から行きつけの中華料理屋さん

エビチリ麺料理がとにかくお気に入り

ばんかんくん
ばんかんくん

ランチタイムは超お得!

右にスクロールできます→

 

ランチメニューは、4種類から選べます

お値段は1,050円〜とコスパ抜群

右にスクロールできます→

種類も豊富で何回も通えます

からしれんこん棒がかわいい!

 

Aランチ(エビチリ)

一番のおすすめ

エビチリ

これで1,050円ってすごくないですか?

ご飯、サラダ、スープ、漬物、コーヒーorデザートセット

そして、ご飯はおかわり自由ときたもんだ・・

ばんかんくん
ばんかんくん

なんなんだ、このコスパ!

 

大ぶりのエビがたっぷり

プリップリ

たけのこの食感が食感が良いアクセント

右にスクロールできます→

ビジュが完璧

えびがプリップリ!

たけのこの食感もたまらない

うまいわぁ

オンザライスも最高の贅沢

 

Cランチ(辛ネギタンメン3辛)

こちらは、麺が選べるCランチ

好きな麺料理に

ご飯、漬物、コーヒーorデザート

今回は辛ネギタンメン

しかも3辛にチャレンジ

 

あ、ちなみに3辛は、

めっっっちゃ辛い

ばんかんくん
ばんかんくん

店員さんから「本当に辛いですよ?」と声かけしてくださいます

タンメン特有のさっぱりしたスープに

お店自慢の激辛ラー油がたっぷり!

真っ赤なスープが辛くて・・・

麺は中細ストレートでツルッと食べやすい

右にスクロールできます→

ツルッと激辛スープが絡んでくるー

辛さを和らげてくれるタケノコ

ばんかんくん
ばんかんくん

めちゃ辛かったけど完食したばい!

デザートのシャーベットで癒されましたわぁ

右にスクロールできます→
ばんかんくん
ばんかんくん

アイスコーヒーでしっかり締まった!

 

新名物!からしれんこん棒

これから、流行る熊本の新名物

からしれんこん

見た目は細めの春巻きですが

パリッパリの皮の中には、

刻んだからし蓮根がぎっしり

ばんかんくん
ばんかんくん

辛味もしっかり効いて大好き

基本情報

住所:熊本県熊本市西区上高橋1丁目3−18

電話番号:096-329-6602(予約可)

営業時間

昼:1100〜1400

夜:1700〜2200

定休日:水曜日

駐車場:あり

支払方法:現金

席:テーブル

公式インスタはこちら

 

ラーメン横道

熊本市の名峰金峰山(きんぽうざん)のふもとにある、

ラーメン横道

昔から地元民やツーリングの方達に

愛されているお店

お店に入って食券を購入して待ちます

驚くべきは、このコスパ

ばんかんくん
ばんかんくん

ラーメン700円はありがたい

 

ラーメン

横道にきたらまずは、この一杯

白濁した豚骨スープの、ザ・熊本ラーメン

大きなチャーシュー2枚、ネギ、わかめ、キクラゲ、半ゆで卵

ばんかんくん
ばんかんくん

このボリュームで700円!?

 

豚骨スープはあっさりとして、

どんどん飲めちゃう美味さ

麺も中細麺で懐かしい味わい

トッピングのキクラゲの食感も小気味良い!

右にスクロールできます→

 

ちゃんぽん

ラーメンと同じくらい人気がある

ちゃんぽん

え?ちゃんぽん?って思うかもしれませんが、

長崎県以外でちゃんぽんを出している

お店けっこう多いんですよ!

横道のちゃんぽんの特徴は、、、

具材の多さ!

この圧倒的なボリューム

野菜以外にもキクラゲ、豚肉、かまぼこがたっぷり!

ばんかんくん
ばんかんくん

しかも、800円ときたもんだ!!

 

スープは豚骨に炒めた具材の旨味が溶け出して

うまい

太麺のちゃんぽん麺もグッド!

右にスクロールできます→

 

ホルモン

横道の名物サイドメニュー

ホルモン

このホルモンがクセになる美味しさ

ばんかんくん
ばんかんくん

やわらかくて、味がしみしみ

とろっとろのホルモンは

甘めの味噌味でご飯がすすむ!

オンザライス最強

一味で味変も良き

2025年6月現在、臨時休業となっております

基本情報

住所:熊本県熊本市西区河内町岳753

電話番号:096-277-2828

営業時間:1100〜1400

定休日:木曜日

駐車場:あり

支払方法:現金

席:カウンター、テーブル、小上がり

 

フルーツマルシェUFO

横道ラーメンのすぐ近くのパティスリー

フルーツマルシェUFO

山の中にある穴場スイーツ屋さん

季節のフルーツを使ったスイーツが人気

ばんかんくん
ばんかんくん

ずっと行きたかったお店

河内町は、みかん以外にもぶどう、いちごなど

豊富なフルーツを栽培している、フルーツ大国

 

贅沢いちごフラッペ、いちごソフト

いちごのフラッペとソフトクリームを注文

大自然の中でいただくスイーツは絶品

 

フラッペには、贅沢にイチゴを1パック使

とっても濃厚な味わいに!

ばんかんくん
ばんかんくん

鮮やかなイチゴの赤み!

ほてった体を涼しくしてくれますね

イチゴソフトも濃厚なミルクに負けない

イチゴの甘みが美味しい

基本情報

住所:熊本県熊本市西区河内町岳1144

電話番号:0962881275

営業時間:1000〜1700

定休日:水曜日

駐車場:10台以上

支払方法:現金、クレジット

席:テーブル、テラス席

公式ホームページはこちら

 

寿司割烹 峰

河内町で地元民から愛されているお寿司屋さん

寿司割烹 峰(みね)

ばんかんくん
ばんかんくん

地元の方からは、峰寿司って言われてます

峰寿司もまた、

ばんかんが幼い頃から通っていたお寿司屋さん

店主も女将さんも明るい方で

アットホームなお店

にぎり(並)

にぎりは、仕入れによって内容が変わりますが、

全部美味しい

巻物の海苔も有明海産の高級海苔を使用

 

刺身盛り合わせ

刺身の盛り合わせも、都度変わるので、

何が出てくるか楽しみ

今回は、鱧(はも)をいただきました

 

馬肉のたたき

峰寿司に来たら絶対食べてほしい一品

馬肉のたたき

馬刺しが有名な熊本県ですが、

峰寿司の馬肉のたたきは一味違う

しっとりレアに仕上がって、

馬肉の旨味とニンニクの風味がたまらない・・・

ばんかんくん
ばんかんくん

酒がすすむばい!

 

焼き魚

焼き魚も絶品

これもまた、仕入れで変わるのでお楽しみ

化粧塩がきれいですね!

 

基本情報

住所:熊本県熊本市西区河内町白浜1678

電話番号:0962761396

営業時間

昼:1100〜1400

夜:1700〜2100

定休日:月曜日

駐車場:あり

支払方法:現金のみ

席:カウンター、小上がり、個室

 

Burger’s club ベロニカ

河内町の山の方にある熊本玉名線を走っていると

突然現れるハンバーガー屋さん

ベロニカ

パティには熊本のブランド牛

旭志牛(きょくしぎゅう)を使用

店員さんはとっても明るくエネルギッシュ!

ハンバーガは11種類から選べます

ばんかんくん
ばんかんくん

河内みかんを使った生搾りジュースもあるばい!

ハンバーガーの提供には20分ほどかかります

ばんかんくん
ばんかんくん

事前に電話注文しておくとスムーズ!

 

ベロニカバーガー

お店の名前が入ったハンバーガー

分厚い旭志牛のパティがジューシー

美味すぎるわぁ!!

オリジナルソースとの一体感がすごくて、

パティ、バンズ、野菜のバランスがいいですね

 

アボカドバーガー

ベロニカバーガーにアボカドをトッピング

濃厚なパティにアボカドの旨味が加わって

めっちゃコク深い味になるわぁ

 

大自然の中でいただくので、

さらに美味しさが増しますねぇ

 

河内みかんスカッシュ

河内町の特産河内みかんを使った

河内みかんスカッシュ

生搾りの果汁と炭酸が、

ハンバーガーでこってりしたお口を

さっぱりさせてくれます

河内町発祥の柑橘「河内晩柑」の記事もありますよ!

基本情報

住所:熊本県熊本市西区河内町野出307

電話番号:09027141745

営業時間:1100〜1800

定休日:火曜日

駐車場:あり

支払方法:現金、クレジット各種

席:テラスあり

公式インスタグラムはこちら

カカオ茶房

ベロニカから玉名方面へ熊本玉名線を走ると

素晴らしい景色と一緒に現れるのが

カカオ茶房

ばんかんくん
ばんかんくん

とってもおしゃれなお店に出会えました

なんと、飲むチョコレート専門店

チョコ好きなばんかんくんには、

たまらないお店

エクアドル産の希少なカカオを贅沢に使ったドリンク

飲むチョコレート以外に、ターキーレッグや

フレンチトーストもあります

 

飲むチョコレート

今回は、飲み比べたいので

アイスとホット両方注文

ホットハイカカオの芳醇な香りが際立ち、

濃厚な甘みが特徴

アイス冷たくすっきりとした味わい

夏の季節にごくごく飲みたくなる味

贅沢なチョコレートを飲みながら、

有明海や長崎の雲仙の景色がさらに贅沢

ばんかんくん
ばんかんくん

景色がすばらしかばい!!

2025年6月現在臨時休業となっております

基本情報

住所:熊本県熊本市西区河内町野出46−1

電話番号:08077260466

営業時間:日曜1100〜日没まで

定休日:雨の日

駐車場:あり

支払方法:現金のみ

席:テーブル各種

公式インスタグラムはこちら

 

本格インドカレー ビスヌ

玉名市にある、隠れ家的な雰囲気が素敵で

本格的なインドカレーが味わえる

ビスヌ

ビスヌは玉名市だけと思っていたら、九州を中心に

西日本に展開しているお店だったと知ったのは最近です

ガーリックチーズナンとバターチキンカレー

パンチの効いたガーリックチーズナン

濃厚な旨味が特徴のバターチキンカレーのセット

ガーリックチーズナンは、

ガーリックとチーズで、風味、コクがアップ

これ本当にうまい

ばんかんくん
ばんかんくん

食べ応えバツグン!

バタチキにディップすると、

普段のバタチキとは一線を画す味わいに

 

ビリヤニ

最近カレー以外にハマっているのが

ビリヤニ

インディカ米でしょうか?

ぱらっとしたお米にスパイスが染みこんだ料理

カレーとは違うスパイスの味わい

ばんかんくん
ばんかんくん

辛さもしっかりあって好みの味!

めっちゃ好きな味

カップいっぱいカレーを入れてくれるのもありがたい!

 

サモサ

今回初めて食べて美味しかったのが

サモサ

インド料理の伝統的な軽食だそうで、

ずんぐりむっくりの見た目がキュート

右にスクロールできます→

サクサクの皮の中は、スパシーな味付けのマッシュポテト

ぎっしりと詰まってます

ばんかんくん
ばんかんくん

軽食だけど腹パンになるやつ

基本情報

住所:熊本県玉名市高瀬 字魚町155-1 2F

電話番号:0968720885

営業時間

昼:1100〜1500

夜:1700〜2200

※土日は1100〜2200

定休日:なし

駐車場:8台

支払方法:現金、PayPay

席:テーブル

公式ホームページはこちら

他の玉名市グルメの記事はこちら

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、熊本県でも穴場的なグルメスポットをご紹介しました

熊本県西区と玉名市にお越しの際は、

是非お立ち寄りください!

今回紹介したグルメ
  • 中国料理 ひろ田
  • ラーメン横道
  • 寿司割烹 
  • Burger’s club ベロニカ
  • カカオ茶房
  • 本格インド料理 ビスヌ

どれも、思い出に残るグルメばかり

ごちそうさまでした!

ばんかんくん
ばんかんくん

この記事でみなさんのグルメ選びの一助となれたら幸いです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

]]>
https://kawachibancan.com/kumamoto-grumet/feed/0
【金沢駅】駅近の『焼肉ホルモンあかまる』で美味いホルモンを堪能@金沢市・広岡https://kawachibancan.com/horumon-akamaru/https://kawachibancan.com/horumon-akamaru/#respondFri, 30 May 2025 22:13:04 +0000https://kawachibancan.com/?p=5426

  石川県に住んでまず思ったこと 焼肉屋さんがめちゃ多い もともとお肉が大好きだったので ばんかんくんとしては嬉しかったのを今でも覚えています   そんな焼肉大国石川県で訪問したのは、 金沢駅から徒歩4分でホルモンが美味 ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!焼肉

大好きばんかんくんです

今回は金沢駅近の焼肉ホルモンあかまるに行ってきました!

 

石川県に住んでまず思ったこと

焼肉屋さんがめちゃ多い

もともとお肉が大好きだったので

ばんかんくんとしては嬉しかったのを今でも覚えています

ばんかんくん
ばんかんくん

石川県は人口に対して焼肉屋さんが1番多い県!

 

そんな焼肉大国石川県で訪問したのは、

金沢駅から徒歩4分でホルモンが美味しい

焼肉ホルモンあかまる

珍しい部位のホルモンを扱ってる焼肉屋さん

おすすめはこちら!

  • 生ロース

 生で食べられるロースをサッと炙っていただく!

  • 種類豊富なホルモン

 聞いたことない、おもしろい部位がたくさん!

今回は、夜ばんかんでお届けします

他の金沢駅近の居酒屋やラーメン屋はこちら!

金沢駅から徒歩4分

ホルモンあかまるの魅力はなんと言っても

金沢駅から徒歩4分

駅近でアクセス抜群!

 

店内も広々

店内はテーブルとカウンター

広々として賑やか

 

メニューも豊富

あかまるはホルモンを中心に

豊富なお肉を楽しめます

お店にホルモンがついてるだけに、

ホルモンの種類も豊富!

ばんかんくん
ばんかんくん

名前だけじゃわからない部位がたくさん!

右にスクロールできます→

飲み物も充実

価格が据え置きなのもありがたい

 

注文はタッチパネル

注文はタッチパネル

店員さんを呼ぶ手間が省けていいですよね

注文履歴を確認できるところもプラス

 

美味しいお肉たちをご紹介!

さっそく、お肉を食べていきましょう!

とりあえず、赤星で乾杯

 

コリコリ・ガツ

豚のホルモン

写真左がコリコリ右がガツ

お肉たちに隠し包丁があり、下処理の良さが伺えます

ばんかんくん
ばんかんくん

初めていただくホルモンたち

 

コリコリは、見た目がペラペラで

名前のとおりコリコリ食感

焼くとクルクルっと丸くなってびっくり

脂身はなくさっぱりとして、塩こしょうが美味い

クセになるねぇ

 

豚の胃にあたるガツ

脂身がなくヘルシーなホルモン

独特の弾力があるため、食べた後の満足感がすごい

ばんかんくん
ばんかんくん

いつまでも噛んでいたい

 

【おすすめ】生ロース

お店でも特に人気なのが

生ロース

生で食べられるくらい新鮮なロースを使用

ばんかんくん
ばんかんくん

見たらわかる美味しい肉!!

 

そのままでも十分美味しいですが

今回は、たれ卵(別売)でいただく!

 

生食感を楽しみたいので、炙る程度に焼いて

たれ卵をたっぷり絡めて、、、

うまぁ!!

軽く炙ったロースはとろっとろ!

飲めるくらいに柔らかいお肉にたれ卵で

濃厚な旨味がプラス

生ロース本当におすすめです

 

【ばんかん一押し】ツラミ

希少部位と言われる

ツラミ

え?どこの部位?って声が聞こえてきそうですが

ツラミは牛のほほに位置するお肉

ばんかんくん
ばんかんくん

こう見えてホルモンなのです!

 

1頭あたり1kg程度しか取れない希少部位

適度なサシが入っており鮮やか

 

噛めば噛むほど肉の旨味があふれてくるー

非常に柔らかく癖もないので食べやすい

そして、お店の塩ダレとの相性が良く

めちゃうま!

 

ミノサンド

ミノ系で一番好きなのが

ミノサンド

ミノサンドは上ミノよりも高級な部位

ミノとミノ間に脂身が入っているのが特徴

ばんかんくん
ばんかんくん

ミノで脂身をサンドしてるからミノサンドなんですね!

 

ミノのコリコリに脂身の旨味が加わって

最高!

これが本当にうまい

県内も取り扱っているお店が少なく

あかまるでミノサンドがいただけて感謝

 

赤Mix

ピリッとした味付けがクセになる

赤MIX

赤身肉とホルモンがミックスされた一皿

ミックス系は食べながら

どこの部位なのか考えるの楽しい

しかも!公式HPから予約すると赤or白Mixの無料クーポンがもらえます

 

いろんな部位を一度に楽しめるのもポイント

ばんかんくん
ばんかんくん

ダレがピリッとして酒がすすむ!!


公式HPのご予約はこちら

 

コウネ

コウネは牛の肩バラ肉にあたり、

別名ブリスケと呼ばれる希少部位

赤身肉と脂身が分かれているのが特徴

広島県で有名なコウネが、あかまるで食べられる!

 

肉質は硬めの部位にあたりますが、

薄くスライスしてあるので、食感は柔らかく

赤身と脂身のバランスがちょうど良い

 

マルチョウ

九州で有名な

マルチョウ

牛の小腸にあたる部位で、たっぷりの脂身が特徴

旨味もたっぷり!

ばんかんくん
ばんかんくん

こってり系ホルモンの王様!

 

脂身が弾けて

ファイヤー!!

 

食感はぷりっぷり!

噛めば濃厚な旨味がジュワッと溢れる

はい、うまい

ばんかんくん
ばんかんくん

お店自慢の濃厚タレが絡まってうまい!

 

一品料理

一品料理では、箸休めや〆の一杯をご紹介

オクラキムチ

珍しいオクラキムチ

オクラのネバネバ食感とキムチの味が

見事に調和

辛さも控えめで何本でも食べられるキムチ

 

オイキムチ

キムチ系で好きなのが

オイキムチ

シャキッとみずみずしい食感が美味い!

右にスクロールできます→

 

赤麺

〆の一杯に食べてほしい

赤麺

牛骨ベースのスープにピリ辛のタレ

お腹に沁み渡る

ばんかんくん
ばんかんくん

辛いものが苦手な方には白麺がおすすめ

 

まとめ

いかがだったでしょうか!?

今回は金沢駅から徒歩4分

美味しいお肉とホルモンがいただけるお店

焼肉ホルモンあかまるを紹介しました

新鮮なお肉から、珍しいホルモンを

食べたい方に是非おすすめの焼肉屋さん!

ばんかんくん
ばんかんくん

スタミナ補給完了!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

周辺のグルメ情報はこちら!

基本情報

基本情報

住所:石川県金沢市広岡1丁目5−23

電話番号:0762225029

営業時間

月〜木:1730〜翌0030

金・土・祝前日:1730〜翌0100

日・祝日:1730〜2300

定休日:なし

支払方法:現金、クレジット

公式HPのご予約はこちら

]]>
https://kawachibancan.com/horumon-akamaru/feed/0
今が旬!和製グレープフルーツと言われる『河内晩柑』を知っていますか?@熊本市・河内町https://kawachibancan.com/kawachibankan/https://kawachibancan.com/kawachibankan/#respondSun, 25 May 2025 11:51:47 +0000https://kawachibancan.com/?p=5410

久しぶりのお取り寄せグルメ記事 熊本県で発見された柑橘類 河内晩柑(かわちばんかん) この柑橘がとにかく美味しいのでご紹介   河内晩柑が発見されたのは、 熊本県熊本市西区河内町 なんと、町の名前がそのまま名前になってい ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!食べるの大好きばんかんくんです

今回は、お取り寄せするくらい美味しい柑橘をご紹介!

久しぶりのお取り寄せグルメ記事

熊本県で発見された柑橘類

河内晩柑(かわちばんかん)

この柑橘がとにかく美味しいのでご紹介

 

発見場所は熊本市西区河内町

河内晩柑が発見されたのは、

熊本県熊本市西区河内町

なんと、町の名前がそのまま名前になっているのです!

ばんかんくん
ばんかんくん

河内町は僕の生まれ故郷ばい!

見事なみかん山

 

河内町は昔から、みかんの栽培が有名で、

僕が小さい頃は、ほとんどの家がみかん農家でした

 

河内晩柑とは!?

河内晩柑は、その見た目から

和製グレープフルーツと呼ばれています

ばんかんくん
ばんかんくん

グレープフルーツのような特有の苦味がなかよ!

 

春から夏が食べ頃

みかんといえば「冬の味覚」というイメージがありますが、

なんと、河内晩柑の収穫は

春から夏にかけて行われます!

ばんかんくん
ばんかんくん

これからが旬なのです!

 

実際に食べた感想

和製グレープフルーツと呼ばれる

河内晩柑の味はいかに!?

大きさは、みかんよりもかなり大きめ

ばんかんくん
ばんかんくん

皮はかなり分厚く正直むきづらい

 

娘がばんかんくん描いてくれたよー

 

ばんかんファミリーのデコポンくんも一緒

 

分厚い皮むきの強い味方

分厚い皮剥くのが面倒!という方に朗報!

実は、分厚い柑橘類の皮が簡単にむけちゃう

ムッキーちゃんがあるので、苦手な方はお試しあれ!

ムッキーちゃんの取説はこちら

 

さっぱりとした味わい

河内晩柑は、みかんよりもさっぱりとした味わい

粒がしっかりとして、プリッとした食感が特徴

グレープフルーツのような苦味はなく、

美味い

ばんかんくん
ばんかんくん

種が多いのはご愛嬌!

さっぱりジューシーな河内晩柑は、

まさに初夏のフルーツ!

ばんかんくんのモチーフとなった柑橘

もう、みなさんはお分かりでしょうが、

ばんかんくんは、河内晩柑がモチーフ!

ばんかんくん
ばんかんくん

LINEスタンプをダウンロードできますよ!

 

公式LINEスタンプはこちら

 

ふるさと納税でも購入可能

河内晩柑は熊本県のふるさと納税の返礼品で購入可能

5000円から寄付できるので、

納税限度額の調整にも使えそう!

 

 

楽天ふるさと納税で購入できます

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

初夏にぴったりの柑橘

河内晩柑を紹介しました!

ばんかんくんのモチーフになった柑橘だけに

本当におすすめのフルーツ

ばんかんくん
ばんかんくん

7月ごろまで販売されているので、

ぜひ、食べてみてはいよー!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

]]>
https://kawachibancan.com/kawachibankan/feed/0
【リピ確定】まるで和スイーツ!?『金澤壺焼き芋はるか』のつぼ焼き芋をご賞味あれ!@金沢市・西念https://kawachibancan.com/tsuboyakiimo-haruka/https://kawachibancan.com/tsuboyakiimo-haruka/#respondTue, 20 May 2025 22:23:01 +0000https://kawachibancan.com/?p=5380

今回訪問したのは、金沢市の中心にある 金沢中央市場通り 石川県の美味しい食材たちが集まる、歴史ある市場 そんな市場通りは、人気のグルメスポットになっています そんなグルメスポットに、 金澤壺焼き芋はるかは、2024年12 ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!スイーツ大好きばんかんくんです

今回は、金沢中央市場通りの「金沢壺焼き芋はるか」に行っていきました!

今回訪問したのは、金沢市の中心にある

金沢中央市場通り

石川県の美味しい食材たちが集まる、歴史ある市場

そんな市場通りは、人気のグルメスポットになっています

ばんかんくん
ばんかんくん

行列ができる人気店もたくさん!

そんなグルメスポットに、

金澤壺焼き芋はるかは、2024年12月にオープン!

はるかの特徴はなんと言っても、

つぼ焼き

普通の焼き芋とどう違うのか?

ばんかんくん
ばんかんくん

今回は、つぼ焼きの特徴や、美味しさを解説していきます!

 

お店について

はるかは、中央市場での金沢駅側に位置しています

看板ものぼりもおしゃれだー

わくわくしますね

ばんかんくん
ばんかんくん

お店の前には駐車場もあります

右にスクロールできます→

中央卸売市場の目の前

駐車場も完備

 

店内は、カフェのような雰囲気

お店の所々にさつまいもカラーの

紫と黄色が配色されていておしゃれ!

右にスクロールできます→

おしゃれな店内

さつまいもカラーが可愛い

ポスターもキュートです

 

つぼ焼き芋とは!?

つぼ焼きは、一般的な焼き芋とは違い、

炭火の熱を壺の反射熱でじっくり焼き上げる方法

つぼ焼きのプロが、温度管理を徹底し

さつまいもが一番甘くなる60度から70度を常に保っています

つぼ焼きに使用するさつまいもは、

石川県産の紅はるか

つぼ焼き芋に最適な品種だそう

ばんかんくん
ばんかんくん

つぼ焼き芋の糖度は、石焼き芋の2倍

 

これが噂のつぼ焼き用の壺

ばんかんくん
ばんかんくん

こんな大きな壺は初めて!

調理中の壺は熱いから注意! 

 

メニュー

メニューは、名物のつぼ焼き芋

あったかい冷やしの2種類の他に、大学いも

長期保存用に冷凍つぼ焼き芋もありますね

 

コーヒーも販売してあり、

つぼ焼き芋のセットも注文できます

ばんかんくん
ばんかんくん

ドリンクセットだと50円お得!

 

【名物】つぼ焼き芋

これが、

つぼ焼き芋(あたたかい)

持ったらわかるやつ

やわらか

 

割ると中がとろっとろ

うまぁ!

焼き芋にありがちなパサつきは一切なく

ねっとり甘くて美味しい

ばんかんくん
ばんかんくん

天然の甘さが嬉しいね!

ねっとり感伝われ!

 

じっくり焼き上げられた芋は皮まで美味しい

焼き芋の皮は食物繊維など栄養たっぷり!

ばんかんくん
ばんかんくん

天然スイーツはコーヒーとの相性もばっちり!

 

【新感覚】冷やしつぼ焼き芋

こちらは、

冷やしつぼ焼き芋

あたたかいものと比べ

ねっとり感マシマシ

さらにスイーツ感が出てきます

ばんかんくん
ばんかんくん

蜜がきれいに光ってます

 

食感もしっとりして、美味しい!

夏にぴったりのおやつ

ばんかんくん
ばんかんくん

これは、この夏流行るぞ!

 

ちなみに、芋類って血糖値の上昇が緩やかなので、

食後の眠気が少ないのも特徴

 

大学いも

みんな大好き

大学いも

透明のカップに入って見た目もかわいい

ばんかんファミリーも家で作るくらい好きな料理

 

つぼ焼き芋と違い、ほっくりとした食感

特製の蜜が絡まって美味しい!

ごまの風味がいいアクセント

 

まとめ

いかがだったでしょうか!?

今回は、金沢中央卸市場の金澤壺焼き芋はるかを紹介しました

寒い時期に食べる定番おやつだったのが、

冷やしつぼ焼き芋で暑い時期もぴったり!

ぜひご賞味あれ!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

周辺のグルメ情報はこちら!

基本情報

基本情報

住所:石川県金沢市西念4丁目7−1

電話番号:05088836602

営業時間1100〜1700

定休日:火曜日・水曜日

駐車場:あり

支払方法:現金、QRコード決済

]]>
https://kawachibancan.com/tsuboyakiimo-haruka/feed/0
【2025年版】金沢駅で買える!もらって嬉しいお土産おすすめ5選https://kawachibancan.com/kanazawa-station-present/https://kawachibancan.com/kanazawa-station-present/#respondSat, 10 May 2025 13:00:14 +0000https://kawachibancan.com/?p=5144

金沢の玄関口である金沢駅のあんとで買える もらって嬉しいお土産を5つご紹介!   ところで、お土産を買う時にこう思う人多いのでは?   今回は、ばんかんくんが金沢駅で 実際に購入して、食べて 美味しかったお土産をご紹介! ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!食べるの大好きばんかんくんです

今回は、金沢駅で買えるお土産5選をご紹介!

金沢の玄関口である金沢駅のあんとで買える

もらって嬉しいお土産を5つご紹介!

 

ところで、お土産を買う時にこう思う人多いのでは?

この記事はこんな方におすすめ

  • 試食がなくて味がわからない
  • 電車の待ち時間が少なくて決めきれない
  • 種類が多くて決められない
ばんかんくん
ばんかんくん

お土産ってどれを買えばいいか

迷っちゃいますよねー

 

今回は、ばんかんくんが金沢駅で

実際に購入して、食べて

美味しかったお土産をご紹介!

それはこちら

おすすめ土産5選
  • きんつばビスキィ
  • YUKIZURI
  • 友禅ころも
  • かいちん
  • ゴーゴーカレー

 

それでは、さっそく紹介していきましょう!

ばんかんくん
ばんかんくん

個人的におすすめしたいお土産を厳選したばい!

 

きんつばビスキィ

まずは、ル・コタンタン金沢

 

きんつばビスキィ

金沢のきんつばと

フランス産の発酵バターを使用したビスキィ

運命的な出会い

味はプレーン抹茶の2種類

 

きんつばにバターの風味がマッチして

美味いなぁ

あんこの甘みの後に、バターの風味が追いかけてくる

ばんかんくん
ばんかんくん

海外の方にも人気ありそう

 

今回購入したのは!?

きんつばビスキィミックス(1段)

4個入り(プレーン2個と抹茶2個)

1,780円(税込)

オンラインショップはこちら

 

YUKIZURI

石川土産の定番

ル ミュゼ ドゥ アッシュ

右にスクロールできます→

あんと西側入り口からすぐ

豊富な種類のYUKIZURI

なんと15周年!

限定アソート

 

YUKIZURI

今年でなんと15周年

ばんかんくん
ばんかんくん

ばんかんも鬼リピ!

右にスクロールできます→

可愛いパッケージ

北陸3県の味が楽しめる!

こだわりがすごい!

パッケージめちゃ可愛いくないですか!?

 

北陸3県それぞれの梅を使った、

真っ白なグラスロワイヤル(砂糖衣)が鮮やか!

右にスクロールできます→

真っ白なグラスロワイヤル

サクッとした生地

梅の爽やかな甘さが口に広がります

ばんかんくん
ばんかんくん

間違いない美味しさばい

今回購入したのは!?

YUKIZURI北陸アソート

1,653円(税込)

オンラインショップはこちら

 

 

友禅ろも

和菓子の菓匠 まつ井

 

禅ころも

パッケージから和の雰囲気が漂う

おしゃれなお菓子

右にスクロールできます→

華やかなお菓子

和の雰囲気がおしゃれ

白味噌あん加賀棒茶あん

ばんかんくん
ばんかんくん

2種食べ比べがおすすめ!

 

きれいですね!

箸で持ち上げると

しっとり柔らか

 

柔らかい羽二重餅淡いピンクの白味噌あん

見ても楽しめるお菓子

ばんかんくん
ばんかんくん

白味噌の上品な甘みが美味しい!

 

加賀棒茶あんは、風味が豊かなお菓子

棒茶の香ばしい香りと、あんの相性がばっちり

今回購入したのは!?

友禅ころも2食合わせ※金沢駅限定

2,538円(税込)

オンラインショップはこちら

楽天で他の友禅ころも購入できます

 

かいちん

手作りのお菓子にこだわった

石川屋本舗

 

石川屋本舗の琥珀糖(こはくとう)

かいちん

ばんかんファミリーは琥珀糖が大好きなんです

ばんかんくん
ばんかんくん

自宅で作るくらい好きなお菓子

石川屋本舗の、かいちんはとっても可愛い!

右にスクロールできます→

人気No.1「水族館」

季節限定や恐竜かいちん

詰合せもあります

 

どれを買うか迷いに迷って

人気ナンバー1のかいちん水族館を購入

 

見てください!

可愛い海の生き物たちが、

金平糖の海を泳いでいます!

ばんかんくん
ばんかんくん

納得の可愛さ

かいちんのカリ!シャリ!っとした

独特の食感がくせになります

今回購入したのは!?

かいちん水族館

1,296円(税込)

オンラインショップはこちら

楽天でも購入できます

 

ゴーゴーカレー

最後は金沢カレーの代表格

ゴーゴーカレー

ばんかんくん
ばんかんくん

金沢駅の中に店舗があるばい!

 

おすすめはカレールー

お店の味と変わらないカレーを自宅で楽しめます

ルーの種類が豊富

右にスクロールできます→

これ全部ゴーゴーカレー土産

ルー以外のお土産も多数

一番人気のカレールー

ぜひ、おうちでゴーゴーカレーを楽しんでみてはどうでしょうか?

ばんかんくん
ばんかんくん

写真は自宅で作ったカツカレー!

ゴーゴーカレーについて、こちらで詳しく解説しています

 

今回購入したのは!?

ゴーゴーカレー中辛(2袋入り)

600円(税込)

オンラインショップはこちら

楽天でも購入できます

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は金沢駅で買えるおすすめ

お土産5選を紹介しました

おすすめ土産5選
  • ①きんつばビスキィ
  • ②YUKIZURI
  • ③友禅ころも
  • ④かいちん
  • ⑤ゴーゴーカレー

どれも石川県を代表とするお土産で

美味しかったです!本当におすすめ

ばんかんくん
ばんかんくん

この記事でみなさんのお土産選びの一助となれたら幸いです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

フロアマップはこちら

]]>
https://kawachibancan.com/kanazawa-station-present/feed/0
金沢ラーメンの傾奇者「前田慶次郎」で二郎系ラーメンを堪能!@金沢市・片町https://kawachibancan.com/ramen-maedakeijiro/https://kawachibancan.com/ramen-maedakeijiro/#respondThu, 24 Apr 2025 20:45:27 +0000https://kawachibancan.com/?p=5165

金沢市の繁華街である片町 華やかな街にぴったりの二郎系ラーメンをご存じでしょうか? その名も   前田慶次郎   前田慶次郎は、長野県を中心にラーメン店を展開する ボンドオブハーツが手がけるお店 そんな、前田慶次郎ですが ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ラーメン大好きばんかんくんです

今回は、金沢市の二郎系ラーメンに行ってきました!

金沢市の繁華街である片町

華やかな街にぴったりの二郎系ラーメンをご存じでしょうか?

その名も

 

前田慶次郎

 

前田慶次郎は、長野県を中心にラーメン店を展開する

ボンドオブハーツが手がけるお店

そんな、前田慶次郎ですが、

ご存じだと思いますが、由来は

かの有名な武将前田慶次郎から来てます

有名な漫画「花の慶次」の主人公!

ばんかんくん
ばんかんくん

お店の看板もしびれますな!

お店に入る前からワクワクがとまりません

早速行ってみましょう!

店内はカウンターのみ

店内はカウンターが7席

18時ごろにお邪魔しましたがスムーズに入店

繁華街なので、これから混み出すのかな?

ばんかんくん
ばんかんくん

18時ごろがチャンス!

 

店内には、花の慶次の有名武将が

石川県を盛り上げんと奮起しております!

 

注文は食券

店内に入ると正面に食券がお出迎えラーメンは4種類

  • 前田慶次郎 ・・・がっつり二郎系!
  • お松    ・・・〆の一杯に最適
  • 奥村つけ衛門・・・王道の魚介豚骨
  • 王様中華そば・・・伝説のラーメンを再現

 

1番の傾いている加賀百万石盛りは絶景!

 

食券を購入したら店員さんに渡して

ニンニク、麺の硬さなどを伝えましょう!

ばんかんくん
ばんかんくん

ニンニクは必須!

 

【おすすめ】慶次郎

ほどなくして着丼

野菜がたっぷり盛られたラーメンがやってきました

ばんかんくん
ばんかんくん

見た目がすでに美味しいわー

  

ニンニクもたっぷりで幸せ

 

スープはあっさり系のテイスト

豚骨の旨味がしっかり出ていながらも

ほのかに魚介の存在を感じる

バランスの取れた味

 

うまいわぁ

麺はオリジナルの太麺

二郎系のオーション麺ではなく、

ツルッと喉越しがいい!

 

濃いめに味付けされたチャーシュー

炙って香ばしさもアップ!

 

ばんかんくん
ばんかんくん

もやしはシャキッとみずみずしい!

どんどんいけちゃう

 

中盤から味変

 

ばんかんくん
ばんかんくん

たっぷりいっちゃおう!

パンチが加わって食欲増進!

一気に食べ切ってしまいました!

 

まとめ

今回は、片町のおしゃれ二郎系ラーメン

前田慶次郎を紹介しました!

その名に恥じないクオリティの高い一杯でした

ご馳走様でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた!

金沢って本当に美味しいラーメン屋がたくさんあります!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

 

基本情報

基本情報

住所:石川県金沢市片町2丁目7−1

電話番号:0762551353

営業時間

昼 1100〜1500

夜 1800〜0000(金•土は翌0200)

定休日:水曜日

駐車場:なし(コインパーキング有)

支払方法:現金のみ

席:カウンター

]]>
https://kawachibancan.com/ramen-maedakeijiro/feed/0
輪島の呑み処「新駒」で料理とお酒に舌鼓、、ほっとする居酒屋見つけました!@輪島市・河井町https://kawachibancan.com/wajimacity-shinkoma/https://kawachibancan.com/wajimacity-shinkoma/#respondSun, 06 Apr 2025 01:21:20 +0000https://kawachibancan.com/?p=5098

食べて能登を応援!第2弾 前回の記事「とり彩」と同じくらい通っている 居酒屋をご紹介 その名は、、   新駒(しんこま)   新駒の料理が本当に美味しくて 能登のお酒と楽しめちゃいます! それでは、さっそく行ってみましょ ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ご飯大好きばんかんくんです

今回は、輪島市の居酒屋「新駒」にいってきました

食べて能登を応援!第2弾

前回の記事「とり彩」と同じくらい通っている

居酒屋をご紹介

その名は、、

 

新駒(しんこま)

 

新駒の料理が本当に美味しくて

能登のお酒と楽しめちゃいます!

ばんかんくん
ばんかんくん

新駒の魅力お伝えしちゃいます!

それでは、さっそく行ってみましょう!

 

今回も夜ばんかんでお送りいたします

 

場所は「道の駅 輪島」から徒歩6分

新駒は河井町にあり、

道の駅輪島から徒歩6分

 

ばんかんくん
ばんかんくん

「新駒」の看板が目印!

 

駐車場あり

駐車場はお店の前と、

10メートルくらい離れた場所にあります

ばんかんくん
ばんかんくん

10台以上停めることができます!

 

店内はカウンターと小上がり

店内は、カウンターと小上がり

カウンターでは、店員さんとお話ししながら

料理とお酒を楽しめる

お店の奥には広間があり、

大人数でも対応可能

 

喫煙可能店

注意しないといけないのが、

新駒は喫煙可能店なので

未成年は入ることができません

ばんかんくん
ばんかんくん

タバコが苦手な方はご注意!

 

【能登の幸】刺身(ブリ、ハチメ)

輪島のグルメで絶対に外せないのが、

海の幸

日本海の荒波で育った魚はどれも、

身が引き締まって美味しい

新駒でおすすめなのが、、

刺身

ばんかんくん
ばんかんくん

日本海のブリは格別に美味い!

 

今回は日本海のブリハチメを注文

ブリは厚切りで大きく

 

口の中で脂がとろけて

うまぁ!

 

ハチメメバルの地方名

石川県では冬から春が旬の高級魚

白身で脂が少なく、淡白な味わい

プリッともっちり食感

余談ですが、新駒の醤油がめっちゃ美味しいんです!

ばんかんくん
ばんかんくん

どこの醤油を使っているのか、今度聞いてみよう!

 

【能登の酒】能登誉

能登の食材には、

能登の酒が良く合う!

今回いただいたのは、

能登誉

酒蔵の清水酒造は、現在も臨時休業中

貴重なお酒をいただきました 


 

猪口(ちょこ)はなんと、輪島塗

蒔絵という技法で

絵が浮き出て見えるのが特徴

ばんかんくん
ばんかんくん

お酒を入れると綺麗!

見てください!

この迫力

 

金箔の輝き、絵の細かさ

輪島塗という伝統工芸の素晴らしさを感じます

沈金のお猪口も見せてもらいました

 

【名物】串カツ

新駒にきたら、頼むべき逸品

串カツ

 

なにがすごいって、この

大きさ!

ばんかんくん
ばんかんくん

イメージしてた串カツの3倍は大きい!

 

ソースをかけていただきましょう

サクッとした衣に、

ジューシーなカツの旨味が溢れる!

玉ねぎの旨味もしっかり効いてて

うまいなぁ

ばんかんくん
ばんかんくん

2本付いてくるのでシェアがおすすめ!

 

【北陸の味】おでん

寒い時期の定番

おでん

魚介、野菜、お肉からしみ出た出汁が

うまい!

ばんかんくん
ばんかんくん

出汁がたまりませんなぁ!

 

大根は旨味をたっぷり吸って

しみうまぁ

 

石川県のおでんに欠かせない

車麩(くるまふ)

輪っかの形をしたお麩

これが出汁をたっぷり吸ってジューシー

ばんかんくん
ばんかんくん

輪島だけじゃなくて石川県に来たら食べてほしい一品!

 

おつまみも充実

パクッと食べられる料理も絶品

タコ唐揚げ

プリッとして醤油ベースのタレがジュワッと溢れる!

右にスクロールできます→

見た目が美味い

旨味がぎゅっと詰まってます

 

箸休めにぴったり!さっぱり系の代表

冷奴

右にスクロールできます→

サイズも大きめ!

醤油をタラーリ!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

新駒の美味しい料理にお酒

いっぱい堪能することができました!

まだまだ復興真っ最中ですが、

大自然、グルメの魅力がたっぷり!

ばんかんくん
ばんかんくん

これからも、食べて能登を応援していこう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

では、また!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

基本情報

基本情報

住所:石川県輪島市河井町22−71−17

電話番号:0768221119

営業時間: 1800〜2230

定休日:公式インスタで公開

駐車場10台以上

支払方法:現金のみ

席:カウンター、テーブル、座敷

]]>
https://kawachibancan.com/wajimacity-shinkoma/feed/0
【おすすめ】輪島の大人気焼き鳥『とり彩(とりいろ)』の串が絶品!@輪島市・マリンタウンhttps://kawachibancan.com/wajima-city-toriiro/https://kawachibancan.com/wajima-city-toriiro/#respondSun, 23 Mar 2025 07:29:43 +0000https://kawachibancan.com/?p=5057

今回は、食べて復興を応援したい思いで、 輪島市に行ってきました 震災以前から、 輪島市は何十回も訪れている第二の故郷 輪島市は美味しいものがたくさんありますが、 今回は、おすすめの焼き鳥屋さんをご紹介! その名は、   ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!焼き鳥大好きばんかんくんです

今回は、輪島市で大人気の居酒屋「とり彩(とりいろ)」に行ってきました!

今回は、食べて復興を応援したい思いで、

輪島市に行ってきました

震災以前から、

輪島市は何十回も訪れている第二の故郷

輪島市は美味しいものがたくさんありますが、

今回は、おすすめの焼き鳥屋さんをご紹介!

その名は、

 

とり彩(とりいろ)

 

とり彩は2016年輪島市にオープン

オープン当初から、ここの焼き鳥が本当に美味しくて、、、

ばんかんくん
ばんかんくん

今回ブログで紹介できることが本当に嬉しい!

 

今回のブログは夜ばんかんでお送りします

 

場所はマリンタウン

とり彩は、輪島市の海辺マリンタウンにあります

現在、復興中のキリコ会館の近く

ばんかんくん
ばんかんくん

晴れた日は絶景の日本海が望める場所!

 

能登半島地震で被災しながらも、

2024年3月に営業を再開

現在も、復興に携わる方地元の方の飲み処となっています

 

店内はカウンターとテーブルのみ

店内はカウンターとテーブルのみ

お店は2〜4人グループに丁度いいお店

テーブルは4人〜6人まで対応してくれます

 

ばんかんくん
ばんかんくん

カウンターでは店主さんの調理風景が見れますよ!

 

箸がお気に入り

とってもかわいい!

 

メニューは焼き鳥から一品料理まで

とり彩のメニューは、

メインの焼き鳥から〆の雑炊まで豊富な品揃え!

ばんかんくん
ばんかんくん

おすすめは、レバ、ハツ!

 

手書きのお品書きも要チェック

ばんかんくん
ばんかんくん

数量限定品もあるのでお見逃しなく!

 

赤鶏のたたきもいただけます

 

お酒たくさん

お酒もひととおり揃っていて、

好みのお酒が選べますねー!

 

絶品の焼き鳥

とり彩の焼き鳥はどれを選んでも絶品なので、

おすすめの串たちをご紹介!

【リピ確定】レバ・ハツ

とり彩に来たら、絶対に頼むべき焼き鳥

レバ・ハツ

とにかく、美味しい!

レバは絶妙な火入れで柔らかジューシー

ハツはプリッとして絶妙な塩加減がたまりません!

うまいわぁ!

このレバは何本でも食べられる・・・

 

ビールが合いますねぇ

今回はキリンラガービール

 

【数量限定】はつもと

数量限定はつもと

歯ごたえのある食感がクセになる

タレと絡まって、噛めばジュワッと旨味が広がる

ばんかんくん
ばんかんくん

食べられたらラッキー!

 

豚シロ

絶品のタレを纏った

豚シロ

ばんかんのブログでよく出てくる串

香ばしい香り、クセになるの旨味が絶品!

 

ナンコツ・ぼんじり・ねぎま

焼き鳥の定番の3本

塩味でいただきましたが、とり彩の塩は本当に美味しい

ナンコツはお肉の部分が多く食べ応え、歯ごたえが良い

ぼんじりは鶏油の旨味がぎゅっと詰まった串

ねぎまはジューシーなもも肉とネギの食感と香りが絶妙

 

とり皮

パリモチ食感のとり皮

噛むと鶏の旨味が溢れる1本

 

豚串3種

とり彩の豚串は3種類

ピリ辛、ネギ塩、おろしポン酢

どれもジューシーな豚の旨味を引き立てて

美味しいですよー!

 

おすすめ一品料理

焼き鳥以外のおすすめ料理も紹介!

ばんかんくん
ばんかんくん

本当におすすめが多すぎてびっくり

ごぼうチップス

箸休めにぴったりな料理

サックサクの食感とごぼうの香りで

箸がとまらない!

 

とり皮ポン酢

焼き鳥のとり皮と違い、ぷるっと食感

ポン酢、きゅうり、柚子胡椒でさっぱりといただけます

 

【おすすめ】赤鶏のたたき

新鮮な赤鶏のたたき

たたきが本当に大好きで、絶対注文しちゃうんだよなぁ

ばんかんくん
ばんかんくん

スライスオニオン、ネギがたっぷりなのも嬉しいですねー

むね肉もも肉の2種類の部位をいただけます

むね肉はさっぱりとしながら、

赤鶏の旨味が伝わってくる

 

もも肉は、ほど良い歯ごたえがあり、

ジューシー

薬味とポン酢が旨味を引き出して絶品!

 

【〆の一品】鶏ぞうすい

〆にふさわしい

鶏ぞうすい

鶏の旨味たっぷりの雑炊

 

優しい味付けで、飲んだ後に食べたくなるやつ

ほっとする美味しさ

 

【おすすめ】生搾りサワー

とり彩でおすすめのお酒が

生搾りサワー

搾りたてのグレープフルーツ、レモンを使ったサワー

ばんかんくん
ばんかんくん

自分で絞るの楽しい!!

豪快に搾っていくー!

右にスクロールできます→

搾りたてならではの、

フレッシュ感と香りが

めっちゃ美味しい!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

現在、復興中の輪島でも営業を再開されているお店がいっぱい!

とり彩も土日はずっと満席の状態で大賑わいでした!

来店の際は、電話予約がおすすめ

みなさんも、食べて輪島を応援しましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

では、また!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

 

基本情報

基本情報

住所:石川県輪島市マリンタウン4ー22

電話番号:0768222567

営業時間:1730〜2300(日曜日2200まで)

定休日:月曜日

駐車場3台ほど

支払方法:現金、QRコード決済、

席:カウンター、テーブル

]]>
https://kawachibancan.com/wajima-city-toriiro/feed/0