ばんかんのたべある記https://kawachibancan.com食べるの大好き!ばんかんくんおすすめグルメを紹介!Sun, 06 Apr 2025 05:58:30 +0000jahourly1https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-7F2C2018-E41D-4520-BA9A-20F251A1A141-32x32.jpegばんかんのたべある記https://kawachibancan.com3232 輪島の呑み処「新駒」で料理とお酒に舌鼓、、ほっとする居酒屋見つけました!@輪島市・河井町https://kawachibancan.com/wajimacity-shinkoma/https://kawachibancan.com/wajimacity-shinkoma/#respondSun, 06 Apr 2025 01:21:20 +0000https://kawachibancan.com/?p=5098

食べて能登を応援!第2弾 前回の記事「とり彩」と同じくらい通っている 居酒屋をご紹介 その名は、、   新駒(しんこま)   新駒の料理が本当に美味しくて 能登のお酒と楽しめちゃいます! それでは、さっそく行ってみましょ ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ご飯大好きばんかんくんです

今回は、輪島市の居酒屋「新駒」にいってきました

食べて能登を応援!第2弾

前回の記事「とり彩」と同じくらい通っている

居酒屋をご紹介

その名は、、

 

新駒(しんこま)

 

新駒の料理が本当に美味しくて

能登のお酒と楽しめちゃいます!

ばんかんくん
ばんかんくん

新駒の魅力お伝えしちゃいます!

それでは、さっそく行ってみましょう!

 

今回も夜ばんかんでお送りいたします

 

場所は「道の駅 輪島」から徒歩6分

新駒は河井町にあり、

道の駅輪島から徒歩6分

 

ばんかんくん
ばんかんくん

「新駒」の看板が目印!

 

駐車場あり

駐車場はお店の前と、

10メートルくらい離れた場所にあります

ばんかんくん
ばんかんくん

10台以上停めることができます!

 

店内はカウンターと小上がり

店内は、カウンターと小上がり

カウンターでは、店員さんとお話ししながら

料理とお酒を楽しめる

お店の奥には広間があり、

大人数でも対応可能

 

喫煙可能店

注意しないといけないのが、

新駒は喫煙可能店なので

未成年は入ることができません

ばんかんくん
ばんかんくん

タバコが苦手な方はご注意!

 

【能登の幸】刺身(ブリ、ハチメ)

輪島のグルメで絶対に外せないのが、

海の幸

日本海の荒波で育った魚はどれも、

身が引き締まって美味しい

新駒でおすすめなのが、、

刺身

ばんかんくん
ばんかんくん

日本海のブリは格別に美味い!

 

今回は日本海のブリハチメを注文

ブリは厚切りで大きく

 

口の中で脂がとろけて

うまぁ!

 

ハチメメバルの地方名

石川県では冬から春が旬の高級魚

白身で脂が少なく、淡白な味わい

プリッともっちり食感

余談ですが、新駒の醤油がめっちゃ美味しいんです!

ばんかんくん
ばんかんくん

どこの醤油を使っているのか、今度聞いてみよう!

 

【能登の酒】能登誉

能登の食材には、

能登の酒が良く合う!

今回いただいたのは、

能登誉

酒蔵の清水酒造は、現在も臨時休業中

貴重なお酒をいただきました 


 

猪口(ちょこ)はなんと、輪島塗

蒔絵という技法で

絵が浮き出て見えるのが特徴

ばんかんくん
ばんかんくん

お酒を入れると綺麗!

見てください!

この迫力

 

金箔の輝き、絵の細かさ

輪島塗という伝統工芸の素晴らしさを感じます

沈金のお猪口も見せてもらいました

 

【名物】串カツ

新駒にきたら、頼むべき逸品

串カツ

 

なにがすごいって、この

大きさ!

ばんかんくん
ばんかんくん

イメージしてた串カツの3倍は大きい!

 

ソースをかけていただきましょう

サクッとした衣に、

ジューシーなカツの旨味が溢れる!

玉ねぎの旨味もしっかり効いてて

うまいなぁ

ばんかんくん
ばんかんくん

2本付いてくるのでシェアがおすすめ!

 

【北陸の味】おでん

寒い時期の定番

おでん

魚介、野菜、お肉からしみ出た出汁が

うまい!

ばんかんくん
ばんかんくん

出汁がたまりませんなぁ!

 

大根は旨味をたっぷり吸って

しみうまぁ

 

石川県のおでんに欠かせない

車麩(くるまふ)

輪っかの形をしたお麩

これが出汁をたっぷり吸ってジューシー

ばんかんくん
ばんかんくん

輪島だけじゃなくて石川県に来たら食べてほしい一品!

 

おつまみも充実

パクッと食べられる料理も絶品

タコ唐揚げ

プリッとして醤油ベースのタレがジュワッと溢れる!

右にスクロールできます→

見た目が美味い

旨味がぎゅっと詰まってます

 

箸休めにぴったり!さっぱり系の代表

冷奴

右にスクロールできます→

サイズも大きめ!

醤油をタラーリ!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

新駒の美味しい料理にお酒

いっぱい堪能することができました!

まだまだ復興真っ最中ですが、

大自然、グルメの魅力がたっぷり!

ばんかんくん
ばんかんくん

これからも、食べて能登を応援していこう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

では、また!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

基本情報

基本情報

住所:石川県輪島市河井町22−71−17

電話番号:0768221119

営業時間: 1800〜2230

定休日:公式インスタで公開

駐車場10台以上

支払方法:現金のみ

席:カウンター、テーブル、座敷

]]>
https://kawachibancan.com/wajimacity-shinkoma/feed/0
【おすすめ】輪島の大人気焼き鳥『とり彩(とりいろ)』の串が絶品!@輪島市・マリンタウンhttps://kawachibancan.com/wajima-city-toriiro/https://kawachibancan.com/wajima-city-toriiro/#respondSun, 23 Mar 2025 07:29:43 +0000https://kawachibancan.com/?p=5057

今回は、食べて復興を応援したい思いで、 輪島市に行ってきました 震災以前から、 輪島市は何十回も訪れている第二の故郷 輪島市は美味しいものがたくさんありますが、 今回は、おすすめの焼き鳥屋さんをご紹介! その名は、   ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!焼き鳥大好きばんかんくんです

今回は、輪島市で大人気の居酒屋「とり彩(とりいろ)」に行ってきました!

今回は、食べて復興を応援したい思いで、

輪島市に行ってきました

震災以前から、

輪島市は何十回も訪れている第二の故郷

輪島市は美味しいものがたくさんありますが、

今回は、おすすめの焼き鳥屋さんをご紹介!

その名は、

 

とり彩(とりいろ)

 

とり彩は2016年輪島市にオープン

オープン当初から、ここの焼き鳥が本当に美味しくて、、、

ばんかんくん
ばんかんくん

今回ブログで紹介できることが本当に嬉しい!

 

今回のブログは夜ばんかんでお送りします

 

場所はマリンタウン

とり彩は、輪島市の海辺マリンタウンにあります

現在、復興中のキリコ会館の近く

ばんかんくん
ばんかんくん

晴れた日は絶景の日本海が望める場所!

 

能登半島地震で被災しながらも、

2024年3月に営業を再開

現在も、復興に携わる方地元の方の飲み処となっています

 

店内はカウンターとテーブルのみ

店内はカウンターとテーブルのみ

お店は2〜4人グループに丁度いいお店

テーブルは4人〜6人まで対応してくれます

 

ばんかんくん
ばんかんくん

カウンターでは店主さんの調理風景が見れますよ!

 

箸がお気に入り

とってもかわいい!

 

メニューは焼き鳥から一品料理まで

とり彩のメニューは、

メインの焼き鳥から〆の雑炊まで豊富な品揃え!

ばんかんくん
ばんかんくん

おすすめは、レバ、ハツ!

 

手書きのお品書きも要チェック

ばんかんくん
ばんかんくん

数量限定品もあるのでお見逃しなく!

 

赤鶏のたたきもいただけます

 

お酒たくさん

お酒もひととおり揃っていて、

好みのお酒が選べますねー!

 

絶品の焼き鳥

とり彩の焼き鳥はどれを選んでも絶品なので、

おすすめの串たちをご紹介!

【リピ確定】レバ・ハツ

とり彩に来たら、絶対に頼むべき焼き鳥

レバ・ハツ

とにかく、美味しい!

レバは絶妙な火入れで柔らかジューシー

ハツはプリッとして絶妙な塩加減がたまりません!

うまいわぁ!

このレバは何本でも食べられる・・・

 

ビールが合いますねぇ

今回はキリンラガービール

 

【数量限定】はつもと

数量限定はつもと

歯ごたえのある食感がクセになる

タレと絡まって、噛めばジュワッと旨味が広がる

ばんかんくん
ばんかんくん

食べられたらラッキー!

 

豚シロ

絶品のタレを纏った

豚シロ

ばんかんのブログでよく出てくる串

香ばしい香り、クセになるの旨味が絶品!

 

ナンコツ・ぼんじり・ねぎま

焼き鳥の定番の3本

塩味でいただきましたが、とり彩の塩は本当に美味しい

ナンコツはお肉の部分が多く食べ応え、歯ごたえが良い

ぼんじりは鶏油の旨味がぎゅっと詰まった串

ねぎまはジューシーなもも肉とネギの食感と香りが絶妙

 

とり皮

パリモチ食感のとり皮

噛むと鶏の旨味が溢れる1本

 

豚串3種

とり彩の豚串は3種類

ピリ辛、ネギ塩、おろしポン酢

どれもジューシーな豚の旨味を引き立てて

美味しいですよー!

 

おすすめ一品料理

焼き鳥以外のおすすめ料理も紹介!

ばんかんくん
ばんかんくん

本当におすすめが多すぎてびっくり

ごぼうチップス

箸休めにぴったりな料理

サックサクの食感とごぼうの香りで

箸がとまらない!

 

とり皮ポン酢

焼き鳥のとり皮と違い、ぷるっと食感

ポン酢、きゅうり、柚子胡椒でさっぱりといただけます

 

【おすすめ】赤鶏のたたき

新鮮な赤鶏のたたき

たたきが本当に大好きで、絶対注文しちゃうんだよなぁ

ばんかんくん
ばんかんくん

スライスオニオン、ネギがたっぷりなのも嬉しいですねー

むね肉もも肉の2種類の部位をいただけます

むね肉はさっぱりとしながら、

赤鶏の旨味が伝わってくる

 

もも肉は、ほど良い歯ごたえがあり、

ジューシー

薬味とポン酢が旨味を引き出して絶品!

 

【〆の一品】鶏ぞうすい

〆にふさわしい

鶏ぞうすい

鶏の旨味たっぷりの雑炊

 

優しい味付けで、飲んだ後に食べたくなるやつ

ほっとする美味しさ

 

【おすすめ】生搾りサワー

とり彩でおすすめのお酒が

生搾りサワー

搾りたてのグレープフルーツ、レモンを使ったサワー

ばんかんくん
ばんかんくん

自分で絞るの楽しい!!

豪快に搾っていくー!

右にスクロールできます→

搾りたてならではの、

フレッシュ感と香りが

めっちゃ美味しい!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

現在、復興中の輪島でも営業を再開されているお店がいっぱい!

とり彩も土日はずっと満席の状態で大賑わいでした!

来店の際は、電話予約がおすすめ

みなさんも、食べて輪島を応援しましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

では、また!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

 

基本情報

基本情報

住所:石川県輪島市マリンタウン4ー22

電話番号:0768222567

営業時間:1730〜2300(日曜日2200まで)

定休日:月曜日

駐車場3台ほど

支払方法:現金、QRコード決済、

席:カウンター、テーブル

]]>
https://kawachibancan.com/wajima-city-toriiro/feed/0
金沢カレーの老舗『ターバンカレー』の魅力を解説!@白山市・蓮池町https://kawachibancan.com/turban-curry-mikawa/https://kawachibancan.com/turban-curry-mikawa/#respondSun, 09 Mar 2025 06:22:39 +0000https://kawachibancan.com/?p=4899

  訪れたお店は1971年創業 半世紀以上、石川県民に愛されている 金沢カレーの老舗 ターバンカレー   ターバンカレーは石川県で3店舗、東京に1店舗   リンク   美川インター店は、 北陸自動車道「美川IC」から車で ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!カレー大好きばんかんくんです

今回は、金沢カレーの老舗ターバンカレー美川インター店に行ってきました!

 

訪れたお店は1971年創業

半世紀以上、石川県民に愛されている

金沢カレーの老舗

ターバンカレー

 

ターバンカレーは石川県で3店舗、東京に1店舗

ばんかんくん
ばんかんくん

今回はターバンカレーの魅力を紹介します

 

 

美川インター店

美川インター店は、

北陸自動車道「美川IC」から車で1分

車でのアクセス抜群で、駐車場も広々!

 

ばんかんくん
ばんかんくん

金沢カレーののぼりが目印

 

店内はカウンターとテーブル

店内はカウンターがメイン

テーブルは店内に1卓、店外に2卓

右にスクロールできます→

仕切りがあって食べやすい

自然光が入る気持良い店内

ばんかんくん
ばんかんくん

お店の外にもテーブルがあるんです!

家族連れでも安心して食べられます!

 

メニュー

メニューは9種のレギュラーカレーに、

10種のトッピングメニュー

トッピングもほとんどが250円とリーズナブル!

ばんかんくん
ばんかんくん

定番のカツカレー、ハンバーグカレーが中サイズで850円!

 

美川インター店限定メニュー

ばんかんくん
ばんかんくん

おすすめは美川インター店限定メニュー!

  • ガッツリ!セット

 ロースカツ、ハンバーグ、ウィンナー2本、ライス大

  • カツカツ!WINセット

 ロースカツ、チキンカツ、ウィンナー2本、ライス大

右にスクロールできます→

みんな大好きトッピング

御利益がありそうなセット!

 

季節限定のカキフライカレー

ライス中以上で、カキフライが3個も付いてくる!

 

【おすすめ】ガッツリ!セット

ばんかんは、ガッツリ食べたいので

ガッツリ!セット

こういう、欲張りメニューを選びがち

ばんかんくん
ばんかんくん

ライス中、目玉焼きトッピング!

 

もう、ビジュアルが100点

ロースカツもハンバーグも

めっちゃ大きい

 

金沢カレーはカツカレーが定番ですが、

ばんかんくん
ばんかんくん

ガッツリ系が好きなんだなぁ

ターバンカレーはどろっと濃く、スパイシー

その後に、フルーティーな甘みが伝わってくる

美味いわぁ

 

カツは揚げたてサックサク

大きくて食べ応えあり!

 

ハンバーグも厚みがあってジューシー

このハンバーグ、好きです

 

ウィンナーが2本入っているのが嬉しい

今回はライス中でしたが、

トッピングのボリュームが凄くて、

ばんかんくん
ばんかんくん

ライス大にしておけばよかったぁ

 

【季節限定】カキフライカレー

カツカレーと同じくらいに好きなのが、

 

カキフライカレー

 

ターバンカレーは、季節限定で販売されています

ちなみに、ライス中以上だとカキフライが3個付き

ばんかんくん
ばんかんくん

ソースタルタルソースを選べます

 

広島産の牡蠣は身が大きく

ジュワッと濃厚な旨味が口に広がります

タルタルソースも美味い!

 

ばんかんくん
ばんかんくん

ターバンカレーは魚介系との相性も抜群!

 

卓上にはラッキョウ福神漬けが完備

辛味をアップさせるカレーホット

辛口好きにおすすめ!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

お店の方も、ブログ掲載についても快く了承してくださって

とても感謝です!

石川県民に愛されて50年以上の歴史がある

ターバンカレー

奥深いスパイスの香りと、甘み

一口食べれば、ターバンカレーの魅力がわかるはず

各店舗で限定メニューがあるので、

お店巡りが楽しみです!

 

【お得】「0」の付く日はターバンの日!

毎月0の付く日は美川インター店限定

ターバンの日

毎月10日、20日、30日でお食事すると

100円券がもらえます

ばんかんくん
ばんかんくん

お得にターバンカレーを食べましょう!

有効期限があるので注意!

 

レジにてカレールーも販売されてます

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

では、また!

インスタグラムも運営中

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

 

基本情報

基本情報

住所:石川県白山市蓮池町ア36-1F

電話番号:076-278-6622

営業時間

月〜金:1100〜1800

土・祝日:1100〜1500

定休日:日曜日

駐車場:10台

支払方法:現金

席:カウンター、テーブル

ネットショップでも販売されています!

]]>
https://kawachibancan.com/turban-curry-mikawa/feed/0
【必見】金沢駅周辺おすすめラーメン3選!@金沢市https://kawachibancan.com/kanazawa-station-ramen/https://kawachibancan.com/kanazawa-station-ramen/#respondWed, 26 Feb 2025 21:05:28 +0000https://kawachibancan.com/?p=4868

石川県の玄関口金沢駅近くで ばんかんくんおすすめのラーメンご覧あれ!   結論からいきますよー   金沢駅から徒歩6分の超人気味噌ラーメン 超火力で炒められた味噌は、香ばしく濃厚     金沢駅から車で6分の超濃厚中華そ ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ラーメン大好きばんかんくんです

今回は金沢駅周辺のおすすめラーメンをご紹介します

石川県の玄関口金沢駅近くで

ばんかんくんおすすめのラーメンご覧あれ!

 

結論からいきますよー

金沢駅近おすすめラーメン

  • 麺屋 大河(たいが)
  • 金澤 神仙(しんせん)
  • 紅牡丹(べにぼたん)
ばんかんくん
ばんかんくん

この3店は金沢駅からもアクセス抜群!

 

味噌ラーメン専門店「麺屋 大河」

金沢駅から徒歩6分超人気味噌ラーメン

超火力で炒められた味噌は、香ばしく濃厚

【おすすめ】味噌ラーメン 

 

【辛味注意】赤味噌ラーメン

詳しい情報はこちら

ばんかんくん
ばんかんくん

高柳店の記事ですが、大河の魅力を発信してます

基本情報

住所:石川県金沢市堀川町6-3

電話番号:0762607737

営業時間:昼 1100〜1430

     夜 1730〜2230

定休日:年中無休

駐車場:2台(縦列駐車)

支払方法:現金、PayPay、クレジット

席:13席

 

濃厚中華そば「金澤 神仙」

金沢駅から車で6分超濃厚中華そば

トロリとした豚骨スープは超こってり!

ちなみに、徒歩だと24分!

ばんかんくん
ばんかんくん

いい感じにお散歩できました!

【濃厚】中華そば

詳しい情報はこちら

ばんかんくん
ばんかんくん

お得情報満載ですよー!

基本情報

住所:石川県金沢市西念4丁目7ー1

電話番号: 076-264-1144

営業時間

平日:昼 1100〜1500

   夜 1730〜2300

土日:1100〜2300

定休日:不定休

駐車場:市場前飲食通りの駐車場有

支払方法:現金、PayPay

席:カウンター、座敷あり

 

金澤濃厚甘えびラーメン「紅牡丹」

金沢駅から徒歩3分濃厚甘えびラーメン

海老好き必見のラーメン屋さん

甘えびの旨味が詰まった一杯!

ばんかんくん
ばんかんくん

つけ麺もおすすめ!

濃厚甘えびラーメン

甘エビラーメン

 

濃厚甘えびつけ麺

濃厚つけめん

詳しい情報はこちら

ばんかんくん
ばんかんくん

甘えびを堪能しましょう!

基本情報

住所:石川県金沢市昭和町14ー11

電話番号:05088872612

営業時間:昼 1130〜1430

     夜 1800〜2200

     ※金・土は2300まで

定休日:月曜日

駐車場:なし(コインパーキング有)

支払方法:現金、PayPay

席:カウンター

 

まとめ

金沢駅は美味しいものがたくさんありますが、

ラーメンもたくさん!!

その中でも今回のラーメンは、

ばんかんイチオシなので旅行で来たら、

ぜひお立ち寄りください!

ばんかんくん
ばんかんくん

どこもリピートしちゃう美味しさ♪

最後まで読んでいただきありがとうございました

では、また!

インスタグラムも運営中

インスタグラムも運営しています

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

 

その他の金沢ラーメンの記事はこちら!

]]>
https://kawachibancan.com/kanazawa-station-ramen/feed/0
【必見】熊本旅行ならここに行け!おすすめ観光・グルメスポット10選https://kawachibancan.com/2025-kumamoto/https://kawachibancan.com/2025-kumamoto/#respondTue, 18 Feb 2025 11:49:30 +0000https://kawachibancan.com/?p=4609

待ちに待った、熊本帰省(旅行)してきました! 実家に挨拶、ご先祖様にもお参りをしっかり済ませて 熊本観光へGo ばんかんくんが 行ってよかった!食べてよかった! と感じたスポットをご紹介します 夜ばんかん情報もありますよ ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!熊本が大好きなばんかんくんです

今回は最新版のおすすめグルメ&お出かけスポットを熊本弁で紹介していくばい!

待ちに待った、熊本帰省(旅行)してきました!

実家に挨拶、ご先祖様にもお参りをしっかり済ませて

熊本観光へGo

ばんかんくんが

行ってよかった!食べてよかった!

と感じたスポットをご紹介します

夜ばんかん情報もありますよ!

 

熊本県北部・玉名エリア

まずは熊本県の北部に位置する玉名市

ばんかんも良くお世話になっている地域

 

①ラーメン「大輪」

ばんかんの友人も足繁く通う名店

大輪

 

【おすすめ】ラーメン

豚骨のみで作るスープは、濃厚な至高の一杯

熊本ラーメンと久留米ラーメンのハイブリットなイメージ

ビジュアル100点!

ばんかんくん
ばんかんくん

揚げニンニクば入れるとがおすすめたい!

右にスクロールできます→

中細麺

豚骨の旨味がガツン!

懐かしのチャーシュー

基本情報

住所:熊本県玉名市岱明町野口207−2

電話番号:0968733548

営業時間:昼 11時〜15時

     夜 17時〜22時

定休日:木曜日

駐車場:12台

支払方法:現金

席:カウンター、テーブル

大輪のお取り寄せは楽天で!

他の玉名ラーメンの記事はこちら

玉名ラーメンの記事はこちらにも

 

②定番スイーツ屋「USAGIYA」

このブログに何度も登場している

 

USAGIYA🐇

 

玉名にきたらここは外せません

おすすめなのが回転焼き

ばんかんくん
ばんかんくん

なんと12種類もあるばい

しかも、120円!

今回は、熊本の定番スイーツ

いきなり団子のような

いきなり

中にはスイートポテトとあんこがたっぷり!

他にもスイーツメニューがいっぱい

基本情報

住所:熊本県玉名市秋丸416

電話番号:0968740791

営業時間:11時〜19時

定休日:日曜日

駐車場:河川敷駐車場あり

支払方法:現金

過去の記事はこちら

 

③老舗団子屋「あいあい庵」

玉名市で美味しいお団子がいただけます

 

あいあい庵

 

なんと、みたらし団子の定番商品から

ティラミス、チョコなど洋風団子があるんです!

ばんかんくん
ばんかんくん

創業35年の超人気店!

【おすすめ】きらめき

よもぎ団子に小豆、芋、甘梅あんを乗せた

華やかなお団子

とてもきれい!

右にスクロールできます→
基本情報

住所:熊本県玉名市大倉1446−1

電話番号:0968767022

営業時間:9時〜18時

定休日:月曜日

駐車場:6台

支払方法:現金

新作情報は公式インスタグラムでチェック

あいあい庵のオンラインショップでお取り寄せ!

 

④コスパ◎定食屋「ドライブイン仔馬」

玉名市のシブい定食屋さんをご紹介

 

ドライブイン仔馬

 

ばんかんくん
ばんかんくん

看板が渋かぁ!!

 

玄関もレトロですてき!

 

【おすすめ】ホルモン定食

大人気のホルモン定食

テーブルに提供された時

じゅわぁぁ!

とんでもない音と香りに包まれます

このボリュームで900円なのが驚き

ばんかんくん
ばんかんくん

特製のタレの香りがたまらんばい!

国産の豚ホルモンは柔らかく濃いめの味付け

白飯が進みます!

 

他にもアツアツの鉄板定食や丼も充実

右にスクロールできます→

甘辛い味がクセになる「チキン定食」

レバー好きのための「レバー定食」

牛サイコロ丼

基本情報

住所:熊本県玉名市寺田801−1

電話番号:0968735871

営業時間:昼11時〜14時

     夜17時〜20時

定休日:日曜日

駐車場:15台

支払方法:現金

⑤絶景が望める温泉「草枕温泉」

玉名温泉の中で特におすすめなのが

草枕温泉

おすすめの理由は

雲仙と有明海を一望できる温泉

ばんかんくん
ばんかんくん

露天風呂からの眺めが良かったい!

他にも魅力的なお風呂がたくさん!

  • 大浴場
  • 高温湯
  • 電気風呂
  • 草枕の湯
  • サウナ
  • 水風呂

館内はとても開放的な空間が広がります

 

お土産コーナーも充実していて

玉名ラーメン欠かせない焦がしニンニクもありました!

ばんかんくん
ばんかんくん

迷わず買ったばい!

 

熊本名物のお菓子いきなり団子

ばんかんくん
ばんかんくん

4個で360円!!

右にスクロールできます→

「手作り」が嬉しかねぇ

「さつまいも」と「あんこ」のバランス◯

旅の疲れを癒すのにぴったりな温泉ですよ!

基本情報

住所:熊本県玉名市天水町小天511−1

電話番号:0968735871

営業時間:10時〜21時

定休日:なし

駐車場:多数

支払方法:現金

入浴料:大人600円

草枕温泉てんすい公式HP

草枕温泉てんすい公式インスタグラム

 

熊本中央・熊本市エリア

ここからは、熊本城の城下町熊本市内エリアをご紹介

 

⑥熊本市動植物園

熊本東区にある大きな動植物園

  • 約110種・550頭の動物
  • 約700種・7万点の植物
  • 観覧車など遊具施設あり

料金もお安く

大人・高校生:500円

小・中学生:100円

幼児:無料

ばんかんくん
ばんかんくん

とってもありがたか〜!

 

植物園は多種多様な植物があり、

四季折々の花々を楽しむことができます

右にスクロールできます→

温室の植物はノッポさんだらけ!

水辺は映えスポット!

 

動物園はたくさんの動物を間近で見ることができます

ばんかんくん
ばんかんくん

サイさんの迫力には、たまがったばい!

 

遊戯施設は1ヶ所200円以下で遊べます

基本情報

住所:熊本県熊本市東区健軍5丁目14−2

電話番号:0963684416

営業時間:9時〜17時

定休日:月曜日

駐車場:1229台

支払方法:現金

熊本動植物園公式HP

 

⑦熊本市の新名所「城彩苑」

熊本市内の新しい観光スポット

城彩苑

熊本城の近くの城彩苑内桜の小路では、

熊本グルメが大集結!

ばんかんくん
ばんかんくん

きれいな城下町で食べ歩きしていくばい!

 

元祖 森からし蓮根

熊本の名物からし蓮根

かわいい食べ歩きサイズもあります

 

サクッとした蓮根に、

からしがピリッときてクセになる味わい

森からし蓮根は楽天で!

森からし蓮根公式HP

 

あか牛入り肉まん「大籠包」

こちらは、お土産屋さんのくまもと旬彩館

大籠包

 

あか牛入りの餡がたっぷり

ばんかんくん
ばんかんくん

ホカホカで温まるぅ!

 

他にもグルメ盛りだくさん!

ここでは、紹介しきれないくらい

熊本の美味しいものが大集合!

ばんかんくん
ばんかんくん

熊本旅行で是非来てはいよ!

右にスクロールできます→

馬肉の「桜メンチ」

B級グルメ「サラダちくわ」

天草「うにコロッケ」

桜メンチ:菅乃屋の楽天ショップ

サラダちくわ:高田蒲鉾(城彩苑HP)

うにコロッケ:海丸公式HP

基本情報

住所:熊本県熊本市中央区二の丸1−1−2

電話番号:0963684416

営業時間:9時〜18時

定休日:なし

駐車場:各種アクセス情報はこちら

城彩苑公式HP

 

⑧心地いい居酒屋「克の家」

前回の旅からお世話になっている

克の家(かつのや)

ここの、お母さんがとにかく明るく

あたたかい接客をしてくれます

アットホームな居酒屋

 

【絶品】レモンステーキ

ここに来たら、必食のメニュー

前回も紹介しましたが、

何度でも紹介したい!!

このタレが、お酒にもご飯にも合うんです

契約農家から直送される熊本産のレモン

新鮮で香りが良い🍋

 

ばんかんくん
ばんかんくん

晩柑(ばんかん)のお酒ば飲んではいよ!

他にも絶品料理がたくさん!

右にスクロールできます→

プリプリのひらめ刺身

名物「ミンチカツ」

熊本名物「馬刺し」

特製デミグラスソースのオムライス

サクじゅわのチキンカツ

だし巻き明太

基本情報

住所:熊本県熊本市中央区辛島町71 U-ビル 1F

電話番号:0963525457

営業時間:昼 1130〜1330

     夜 1800〜2200

定休日:日曜日

駐車場:なし※コインパーキング有

支払方法:現金、PayPay

席:カウンター、テーブル

 

熊本県・南阿蘇エリア

阿蘇エリアは、阿蘇山を含め観光スポットが

盛りだくさん!

 

⑨阿蘇ファームランド

家族で阿蘇を楽しむならここ!

遊ぶ、温泉、運動、宿泊の全てが詰まった

阿蘇ファームランド

ここでは、楽しく運動しながら遊べる施設がたくさん

天気が悪くても楽しめる施設もありますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

今回は、家族で遊べるスポットを紹介

 

全天候型「元気チャレンジ館」

天気が悪くても遊べるスポット

・巨大迷路

・反射神経を鍛えるボタンプレス

さまざまなアクティビティがあります

 

頭と体を使う「元気の森」

屋外エリアは何と1万坪!!!

巨大迷路デレンケン迷宮を始めとする

60以上のアトラクションで体をいっぱい動かしてリフレッシュ

バンピーブリッジ

凹凸の丘

楽しく体力向上「健康トレーニング館」

元気チャレンジとは別に、大型の屋内施設がもう一つ

健康トレーニング館は大人も子どもの一緒に楽しめるアクティビティ

15種類のアトラクションで楽しく運動できます

右にスクロールできます→

小さなお子さんも遊べる!

ロッカーも近い!

 

健康バイキング「大阿蘇レストラン」

運動の後は、レストラン!

大阿蘇レストランでは、

採れたての野菜を楽しめる

健康バイキング

ばんかんくん
ばんかんくん

野菜以外にも子どもが喜ぶ料理もたくさんあるけんね!

 

お土産コーナー

阿蘇ミルクファーム内にはたくさんのお土産があります

自家製のスイーツなどがありますが、

今回はクラフトサワー

ばんかんくん
ばんかんくん

熊本のお酒ば飲みたかなー!

 

3種のクラフトサワーはそれぞれ個性的🍊

自分のお土産にしました

右にスクロールできます→

熊本みかんのクラフトサワー

阿蘇の炎をイメージした「阿蘇RED IPA」

白川水源の湧水使用の「ブロンドエール」

阿蘇クラフトサワーは楽天で購入できます

ばんかんくん
ばんかんくん

一日中楽しめるおすすめ観光スポットばい!

基本情報

住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579−3

電話番号:0967672100

営業時間:10時〜17時

定休日:なし

駐車場:約2500台

支払方法:エリアごとで変更あり

公式HPはこちら

ウェブチケットがお得

阿蘇ファームランドの公式HPでウェブチケットを購入すると、

10%もお得

大阿蘇バイキングも最大270円OFF

ばんかんくん
ばんかんくん

旅行行くならお得に遊ぶばい!

 楽天トラベルでも宿泊予約できます!


 

⑩麦わらの一味に会ってきた!

2016年4月に発生した熊本地震の復興プロジェクトとして

人気漫画家 尾田栄一郎先生が

ONE PIECE 麦わらの一味を被災地に集めてくれました

ばんかんくん
ばんかんくん

今回は3人に会えたばい!!

チョッパー

熊本県動植物園の動物のために駆けつけてくれました

ゾロ

剣道が盛んな大津市に駆けつけてくれました

かっこよすぎる!!

 

ロビン

熊本地震の教訓を語り継ぐため、熊本地震震災ミュージアムKIOKU

ロビンが駆けつけてくれました

右にスクロールできます→

とてもおきれいです

阿蘇の山と花に囲まれて

まとめ

今回は玉名、熊本市内、阿蘇とさまざまな観光スポットをご紹介しました

まだまだ、紹介しきれないくらい熊本県は魅力がたっぷり!

石川県の方でも、熊本に興味を持っていただけますと幸いです

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

ばんかんくん
ばんかんくん

これからも熊本の魅力を伝えていくけんね!!

インスタグラムも運営中

インスタグラムも運営しています

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってはいよ!

]]>
https://kawachibancan.com/2025-kumamoto/feed/0
【期間限定】『やっぱりステーキ アピタ松任店』10周年祭がお得すぎる!@白山市・幸明町https://kawachibancan.com/yappari-steak-matto/https://kawachibancan.com/yappari-steak-matto/#respondFri, 14 Feb 2025 10:40:15 +0000https://kawachibancan.com/?p=4790

  なにやら、 とんでもないお得イベントが起きているので 感謝祭の内容とお店の魅力を解説していきます   白山市のお肉グルメ情報はこちら やっぱりステーキは、沖縄発祥のステーキ屋さん 沖縄ではアメリカ文化の影響でステーキ ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!お肉大好きばんかんくんです

今回は白山市にある、やっぱりステーキ アピタ松任店さんとの

タイアップ記事になります!

 

なにやら、

とんでもないお得イベントが起きているので

感謝祭の内容とお店の魅力を解説していきます

 

この記事を読むとわかること

  • やっぱりステーキの周年祭の内容を解説
  • やっぱりステーキアピタ松任店の魅力

白山市のお肉グルメ情報はこちら

やっぱりステーキとは?

ばんかんくん
ばんかんくん

そもそも、やっぱりステーキってどんなお店?

やっぱりステーキは、沖縄発祥のステーキ屋さん

沖縄ではアメリカ文化の影響でステーキが広まったとされています

また、観光地としても人気があり、観光客向けのステーキハウスが多いため、

ステーキが日常的に食べられています

圧倒的なコストパフォーマンス

魅力はなんと言ってもその価格

ステーキを1500円から食べられます

 

ライス・スープ・サラダバー付き

注目すべきところは、

ライス・スープ・サラダが食べ放題

ばんかんくん
ばんかんくん

この価格で食べ放題がついてくるなんて、、

食べ放題付きで気軽に食べられるのも

お店の魅力ですね!

北陸はアピタ松任店のみ

そんな、コスパ抜群のやっぱりステーキですが、

北陸では白山市のアピタ松任店だけ!

【期間限定】10周年祭開催中

やっぱりステーキは、2025年2月で

創業10周年!

コスパの良い、お店の感謝祭はどんな内容なのか知りたいですよね!?

順番に解説していきます

【第1弾】ニク袋

2025年2月9日から、

各店舗にて数量限定販売

総額7000円相当の商品が4500円に!

極スパイスやっぱりステーキ(R )✖入っているのが魅力的

ばんかんくん
ばんかんくん

2500円もお得になりますね!

注意:なくなり次第販売終了となります

 

【第2弾】ステーキが1000円!?

2月22日〜26日の5日間限定で

やっぱりステーキ(200g)が、

創業当時の価格1000円

注意:各店舗先着10食限定

 

【緊急企画】ノブコブ吉村さん考案

ばんかんくん
ばんかんくん

お得に食べたいけど、10食限定は難しすぎるよ!

第2弾の1000円は魅力的だけど、、、

1日限定10食はなかなか難しい

そんな方のために

朗報

大人気の平成ノブシコブシの吉村崇さんが、

考案した企画がこちら!

10周年緊急殴り込み企画

2月15日〜3月31日の期間で

US産赤身肉ステーキ(150g)

1000円でご提供

ばんかんくん
ばんかんくん

10万食限定ですが、第2弾より難易度は低め

 

アピタ松任店の魅力をご紹介

今回は北陸で唯一の店舗となる

アピタ松任店

雪化粧をした沖縄ステーキのお店をご訪問

右にスクロールできます→

 

店内は開放的

店内はかなり広くカウンター、テーブルが完備

右にスクロールできます→

沖縄の雰囲気が漂っています

 

家族連れの方も安心

店内は小さいお子さん用の椅子も完備

安心して食べることができますね!

 

プレミアムパスポートも対応しており、

いずれかをサービス

・お子様人数分のドリンクバー

・フライドポテト

 

ステーキは7種類

ステーキは7種類から選べます

他には、自慢のハンバーグ、チキンステーキ

ばんかんくん
ばんかんくん

いろんなお肉を食べたい方はコンボがおすすめ!

 

タッチパネルで注文

 

食べ放題メニューが充実

やっぱりステーキの魅力

ライス・スープ・サラダバーが最高

  • ライス(白・黒米)
  • サラダ(キャベツ、マカロニ)
  • スープ

右にスクロールできます→

 

【土曜限定】居酒屋メニューにパワーアップ

土曜日限定でサラダバーが、

居酒屋メニューにパワーアップ

 

週替わりで居酒屋風のメニューが追加されます

今回はこのラインナップ

ばんかんくん
ばんかんくん

牛すじ煮が美味しかったなぁ

海藻サラダ、ピリ辛こんにゃくもあります

右にスクロールできます→

 

【おすすめ】やっぱりステーキ

おすすめは、お店の看板メニュー

やっぱりステーキ

レギュラーサイズで200gとボリューム満点

 

やっぱりステーキは、希少部位のミスジを使用

柔らかくさっぱり!

 

特製の溶岩プレートで焼かれたミスジは

とっても柔らかく、ジューシー

 

やわらかぁ!

 

ばんかんくん
ばんかんくん

肉の旨味をしっかりと感じる!

 

卓上に10種類以上のソースやスパイスが常備

その中でもおすすめなのが

極スパイス

オニオンソース

にんにく醤油

ばんかんくん
ばんかんくん

極スパイスは特におすすめ!

 

極スパイスが

美味しい

さっぱりとしたお肉に、スパイスのパンチ

相性バッチリ

 

白米が進みます

 

後半は刻みニンニクを乗せて

さらに食欲アップ

ばんかんくん
ばんかんくん

黒米はもちもちで美味しいですよ!

 

お肉のおかわり「替え肉」

お肉をもう少し食べたい方にはこれ!

 

替え肉

 

替え肉はやっぱりステーキ独自のシステム

全て100gから選べます

 

肉の女王「ヒレ」

店主おすすめのヒレステーキは、

女王の名にふさわしい柔らかさ

ミスジと違う柔らかさがあって美味しい

 

やっぱりバーグ

粗挽きのお肉がたまらないハンバーグ

噛むと肉の旨味がジュワッと溢れる

お値段もリーズナブル!

注意:中までしっかり焼いてください

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

10周年の感謝祭はとっても、

ありがたい大サービス!

復刻価格でステーキが食べられるのは、今だけ

やっぱりステーキは

・店内でお肉をさばくことで、品質の良いお肉を提供

・富士山の溶岩プレートで、最後まで冷めることなく柔らかいお肉

キャンペーン外でも魅力たっぷりリーズナブルなお店なので、

普段のランチやディナーの候補にしていただけたら嬉しいです

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

では、また!

インスタグラムも運営中

インスタグラムも運営しています

ばんかんくん
ばんかんくん

お友達になってください!

お店情報

基本情報

住所:石川県白山市幸明町258

営業時間:11時から21時

定休日:なし

駐車場:アピタ駐車場利用

支払方法:現金、クレジット、PayPay

席:カウンター、テーブル

やっぱりステーキ公式HP

アピタ松任店公式インスタ

【平日限定】ハッピーアワー(17時から21時)で

オリオン生が400円で飲めます!※通常は600円

]]>
https://kawachibancan.com/yappari-steak-matto/feed/0
【必見】8号線沿いの味噌ラーメン「味噌の力」の野菜盛りが凄すぎた!@野々市市・蓮花寺町https://kawachibancan.com/miso-no-chikara/https://kawachibancan.com/miso-no-chikara/#respondFri, 31 Jan 2025 10:37:14 +0000https://kawachibancan.com/?p=4536

自慢の力強い味噌ラーメンのボリュームがすごいので行ってきました! 力強い看板と暖簾が大好き   国道8号線を白山市から野々市方面に走っていると 見事な看板が見えてきます 白山市から野々市までの国道8号線には 上りと下りで ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ラーメン大好きばんかんくんです

今回は、国道8号線沿いにある、味噌ラーメンが美味しい「味噌の力」に行ってきました!

自慢の力強い味噌ラーメンのボリュームがすごいので行ってきました!

力強い看板と暖簾が大好き

 

国道8号線を白山市から野々市方面に走っていると

見事な看板が見えてきます

白山市から野々市までの国道8号線には

上りと下りで多くのラーメン屋が軒を連ねる激戦区

ばんかんくん
ばんかんくん

そんな場所で老舗の味噌の力の魅力を伝えちゃいます!

国道8号線のラーメン情報はこちら!

食券を購入

玄関にはお店のメニューが

 

どーーん!

 

注:価格改定により表示価格と現在の価格が異なります

ばんかんくん
ばんかんくん

食べ応えがありそうですね!

 

玄関入ってすぐに食券を購入

ボリューム満点なのに、リーズナブルなんです

トッピングもお値打ちなのでようチェック!

昨今の物価高騰で値上がりしているとはいえ、

野菜ラーメンが千円以内で購入できるなんて

本当にありがたい・・・

 

味噌の力のラーメンは

基本的に濃厚がデフォルト

 

店内はカウンターから小上がりまで完備

店内はカウンター、テーブル、小上がり

人数に応じて使い分けることができます

卓上には、しょうが、ニンニクが常備

右にスクロールできます→

 

テーブルは仕切りがしっかりして

ばんかんくん
ばんかんくん

小さいお子さんと一緒でも安心

右にスクロールできます→

小上がりは日当たりが良く

開放的

 

ランチタイムなどで混雑する時は

店内にベンチがあるので待つことができます

そういえば、金沢老舗の家系ラーメン真打の店内にも

ベンチが設置してありましたね

ばんかんくん
ばんかんくん

寒い時期は本当にありがたい

【おすすめ】野菜たっぷり味噌らぁめん

味噌の力といえば、これ

野菜たっぷり味噌らぁめん

トッピングチャーシュー3枚

注文を受けて店主さんが、小気味よく鍋を振って作ります

山盛りの炒め野菜

 

平日のお昼限定

半ライスを無料でつけることができます

 

強火で炒められた山盛り野菜

シャッキシャキ

香ばしい香りをまとった野菜が

とにかく美味い!

 

特製の味噌を炒めて作られる

スープは濃厚でまろやか

このパンチのあるスープがたまりません

ばんかんくん
ばんかんくん

ガツンとくる旨味と野菜の旨味が溶け込んで絶品!

うまぁー

 

 

ちぢれ太麺は、味噌スープとの相性抜群

もっちもちで食べ応えあり

 

濃厚ラーメンにはご飯が合う

とにかく、ご飯が進みます

 

トッピングチャーシューは3枚

220円!

炙りチャーシューは分厚くて大きい

ばんかんくん
ばんかんくん

チャーシューは提供直前に炙ってくれるので、香ばしく温かい!

 

途中から味変タイム

しょうがでさっぱり

ニンニクでさらにパンチを上げるのも良し

ばんかんくん
ばんかんくん

迷わずニンニクパンチ!!

ちなみに、ニンニクの匂いが気になる方必見!

果汁100%のリンゴジュースがおすすめですよ!

その理由はこちら

【新定番】味噌二郎

野菜たっぷりのラーメンといえば

そう!

二郎系ラーメン

味噌の力には、二郎系も存在します

 

その名も・・・

 

味噌二郎

 

野菜マシのようなコールはありませんが

十分すぎるボリューム!

こちらは、茹で野菜が山盛り

そこに、刻みニンニク、背脂、角切りチャーシュー、ネギ

 

スープは意外にも、

野菜たっぷり味噌らぁめんと比べ

あっさりに感じます

ばんかんくん
ばんかんくん

炒め野菜と茹で野菜の違いでしょうか?

でも、濃厚には変わりありません

 

角切りチャーシューはたっぷり

これがまた美味しい!

ばんかんくん
ばんかんくん

記事を書きながらお腹が減ってきます

 最後までアツアツで身も心もあったまります

まとめ

いかがでしたでしょうか?

パンチのある味噌らぁめんばかりの

味噌の力

平日は店主さんと奥様の二人三脚で切り盛りされています

とっても優しく気さくな方で

ほっこりあたたかくまた通いたくなる安心感です

こってり味噌らぁめんをみなさんもぜひご賞味ください!

今度は、辛味噌にチャレンジ!!

最後まで読んでいただきありがとうございました

では、また!

リンゴジュースを懐にどうぞ…🍎

インスタグラムも運営中

インスタグラムも運営しています

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

基本情報

基本情報

住所:石川県野々市市蓮花寺町94−1

電話番号:0762876279

営業時間:昼 1100〜1430

     夜 1730〜2130

定休日:月曜日

駐車場:11台

支払方法:現金のみ

イートイン:カウンター、テーブル、小上がり

その他の味噌ラーメン記事はこちら

野々市のラーメン記事はこちら

]]>
https://kawachibancan.com/miso-no-chikara/feed/0
鶴来の「ぱん処 まる濱屋」和風モダンなパン屋さんが人気です!@白山市・鶴来https://kawachibancan.com/maruhamaya/https://kawachibancan.com/maruhamaya/#respondSat, 25 Jan 2025 05:41:42 +0000https://kawachibancan.com/?p=4485

  白山市の大自然に囲まれた白山市の鶴来に、 和の空間を取り入れたパン屋さんがあります まる濱屋は2022年8月に白山市鶴来にお店をオープン   お庭の木々がお出迎え 和やかな雰囲気が鶴来の街並みにぴったり お店の外側か ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!パンが大好きなばんかんくんです

今回は白山市鶴来にある「ぱん処 まる濱屋」にいってきました!

 

白山市の大自然に囲まれた白山市の鶴来に、

和の空間を取り入れたパン屋さんがあります

まる濱屋は2022年8月に白山市鶴来にお店をオープン

 

お庭の木々がお出迎え

和やかな雰囲気が鶴来の街並みにぴったり

お店の外側からも良い雰囲気ですね

さっそく入ってみましょう

暖簾にはお店のロゴマークが!

まる濱屋の代表である濱井 洋彰さんの

と丸くなった小麦を合わせたイラストがおしゃれ

ばんかんくん
ばんかんくん

鶴来の街並みに溶け込んだ、落ち着きのあるデザイン

 

自家製の天然酵母を使用

まる濱屋のパンは3種類の自家製の天然酵母で作られています

  • 酒種酵母

 しっとり食感で自然な甘みとコク

  • サワー酵母

 乳酸菌を使用、酸味と独特の香り

  • レーズン酵母

 ハチミツ不使用でクセが少ない香りと味

 

天然酵母はレジの棚にあります

この時は、ゆずでも酵母を育成されていました

ばんかんくん
ばんかんくん

イラストが可愛すぎます!

右にスクロールできます→

パンには白山霊水を使用

豊富な品揃え!

店内は温もりのある照明

香ばしいパンの香りに包まれています

 

中央にはパンがずらりと並んで

 

種類が多すぎて迷いますが、

人気商品焼き立て表示がされているので

選びやすいようになってます

人気ローカル番組絶好調Wなどで活躍されている

馬場ももこさんおすすめパンがあったり

 

お店人気Best3の紹介もあったり

ばんかんくん
ばんかんくん

イラストかわいすぎ!

 

惣菜系のパン

 

甘い系まで種類が豊富

ブールサンドのあんバターが大変なことに!

種類が多すぎるー

ばんかんくん
ばんかんくん

けっきょく迷っちゃう!

 

しかも、200円〜400円で買えるのがびっくり!

サンドイッチ系(まるはまサンド)もたくさん

ばんかんくん
ばんかんくん

まるはまサンドは中身がぎっしり!

 

店内にはイートインコーナー

まる濱屋では、カフェスペースが併設

購入したパンを店内で食べることができます

 

ドリンクも注文可能

ドリンクも購入できます

 

二人がけのテーブル

 

日当たりの良い小上がりスペース

右にスクロールできます→
ばんかんくん
ばんかんくん

窓からは素敵なお庭と鶴来の山を眺めることができますね!

 

トースターでリベイクできる

トースターがあるので

購入したパンをリベイクすることができます

 

リベイクするとパンの香ばしさが

10倍くらい変わるので絶対におすすめ!

ばんかんくん
ばんかんくん

焼き立てのパンならそのままいただけます!

焼き立て情報公式インスタで確認できます

 

購入したパン

今回購入したパンはこちら

  • ポパイのリュスティック
  • ライ麦のチーズとブレイクナッツハニー
  • クランベリーとショコラのミニカンパーニュ
  • 枝豆チーズパリパリ

ポパイのリュスティック

リュスティックとはフランス語で「田舎風」という意味

ばんかんくん
ばんかんくん

フランスパンの一種なんです

手のひらサイズのリュスティックには

ポパイが喜ぶくらい

ほうれん草たっぷり

ほうれん草以外にベーコン、チーズ、枝豆もたっぷり

もっちり生地ほうれん草たちを噛むたびに

ジュワッと旨味が溢れていく!

 

ライ麦のチーズとブレイクナッツハニー

ずっしり迫力のあるパンさんの登場

中にはたっぷりクリームチーズペースト

ばんかんくん
ばんかんくん

これは絶対おいしいやつ!

このクリーム、なめらかで軽いんです

むっちりライ麦パン砕いたナッツ

シナジーが溢れています

 

 

クランベリーとショコラのミニカンパーニュ

スタッフさんおすすめで即決

 

どこから食べても

クランベリーの酸味

ショコラの甘み

もっちり生地が味わえるのは至福

ばんかんくん
ばんかんくん

スタッフさんのおすすめ間違いなし!

 

 

枝豆チーズパリパリ

枝豆、チーズとパリパリの生地

特にフチのこんがり焼かれたところが

パッリパリ

 

 

練り込まれた黒ごまは香りが高く

枝豆の力強い旨味とのマリアージュ

食感もあいまって大満足

 

 

テイクアウトした人気Best3

テイクアウトしたのは

まる濱屋の人気ベスト3を購入

  • 塩パン

 ジュわる塩味のシンプルイズベスト!

  • バタール

 外カリ、中フワの人気者!

  • ブラックココアのふらんすぱん

 純黒ビターな生地がたまらない!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

和の雰囲気に包まれた鶴来のパン屋さん

ぱん処 まる濱屋を紹介しました

いろんな種類のパンがあるので

毎週通っても良いくらい

おすすめなお店です!

最後まで読んでいただきありがとうございました

では、また!

インスタグラムも運営中

インスタグラムも運営しています

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

基本情報

基本情報

住所:石川県白山市鶴来本町1丁目ワ101番地1

電話番号:076-255-7564

営業時間:0900〜1800

     (売り切れ次第終了)

定休日:火、水曜日

駐車場:3台

    ※いっぱいの場合、近くのレッツに駐車できます

支払方法:現金のみ

イートイン:テーブル、小上がり

「ぱん処 まる濱屋」公式HPはこちら

インスタグラムはこちら

 

]]>
https://kawachibancan.com/maruhamaya/feed/0
【駅近】能美根上駅から徒歩2分『dt (ダブルテイク)』で焼肉とバーが楽しめます@能美市・大成町https://kawachibancan.com/double-take/https://kawachibancan.com/double-take/#respondThu, 16 Jan 2025 12:06:59 +0000https://kawachibancan.com/?p=4360

  能美根上駅近くでおしゃれな焼肉屋さんを発見 ダブルテイクは、2024年11月にオープンした 焼肉とお酒が楽しめるお店 可愛いウォールステッカーが目印 おしゃれなお店で美味しい焼肉を堪能してきました!   本日は夜ばん ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ご飯大好きばんかんくんです

今回は能美根上駅から徒歩2分の場所にある、焼肉とお酒が楽しめるdt(ダブルテイク)に行ってきました!

 

能美根上駅近くでおしゃれな焼肉屋さんを発見

ダブルテイクは、2024年11月にオープンした

焼肉とお酒が楽しめるお店

可愛いウォールステッカーが目印

おしゃれなお店で美味しい焼肉を堪能してきました!

 

本日は夜ばんかんでお送りします

 

他の能美市グルメ記事はこちら!

となり駅の小舞子駅近くの焼肉屋さんはこちら!

能美根上駅から徒歩2分(駐車場有)

タブルテイクは能美市の

能美根上駅東口から徒歩2分!

駅近でお酒と焼肉が楽しめるっていいですよね

丸い看板が目印

ばんかんくん
ばんかんくん

営業日は木曜〜日曜で18時から営業しています

駐車場はお店の敷地内に8台と、

道路を挟んだ向かい側に20台停めることが可能

 

 

スタイリッシュな店内

店内はスタイリッシュな内装

気軽に入れるような雰囲気を感じます

カウンター5席

右にスクロールできます→

 

テーブル4卓完備

テーブルは大人6人がゆったり座れます

ロープの仕切りが何ともおしゃれ!

右にスクロールできます→
ばんかんくん
ばんかんくん

ロースターが付いているので、

煙の臭いも軽減できますね!

喫煙場所は外に設置されています

メニュー

焼肉は能登牛カルビを始め、9種類から選べます

焼肉以外にも一品メニューがあります

おすすめは、能登牛カルビ、ハラミ

右にスクロールできます→

 

カウンターに黒板メニューもあります

この日は、牛すじカレー豚汁

〆に食べたくなりますね!

 

お酒の種類も豊富にあるので

好きなお酒とお肉で一杯できますね!

 

焼肉のタレをセットしてスタンバイ

・カルビダレ(写真左)

・香味ダレ(写真右)

 

 

【おすすめ】能登牛カルビ

ダブルテイクに来たら是非食べてほしいのが

能登牛カルビ

この見事なサシ

1人前がなんと1250円だからビックリ!

 

ロースターの上に置いたとたんに

溶け出す脂がたまらない!

1人前が1250円で高いと思われますが、

食べたらわかる!

能登牛でこの値段は絶対にお得!!

ばんかんくん
ばんかんくん

このテッカテカな焼き目が美味しそう!

右にスクロールできます→

個人的にレアが好き!

専用の塩とワサビでいただきます

能登牛の旨味を堪能したいなら塩が一番!

右にスクロールできます→

うまぁ!!

とろっとろで口の中で溶けていきます

お肉も柔らかく噛まなくても大丈夫!

美味しいお肉には生ビールが合います

 

 

【おすすめ】ハラミ

焼肉で一番好きな部位が

ハラミ

赤身肉のように見えて実はホルモンなのです

特有の香りがなく

お肉の旨味がたっぷり!

ばんかんくん
ばんかんくん

脂身も少なくヘルシー!

 

ダブルテイクのハラミは、

厚切り

これなら、ハラミの旨味を噛みしめることができますね

 

この焼き具合

適度な歯ごたえ

旨味がジュワ

 

お店特製の香味だれとよく合います!

ダブルテイクのハラミ

おすすめです

 

他にも美味しいお肉や料理がたくさん

その他の焼肉や一品料理もおすすめ

牛タンネギ塩

焼肉の定番

牛タン

薄くスライスされたタンは、

さっと焼いてネギ塩ダレでいただきます

サクッとした独特の食感

ネギ塩でさっぱりしているので、

どんどんいけます!

 

上シロ

丁寧に下処理された上シロは

とっても食べやすく

コリっとした食感がクセになる

この食感がたまらない!

ずっと噛んでいたい

お酒が進みますわー!

 

ホッとする「とん汁」

黒板メニューのとん汁は、

豚肉と野菜の旨味が溶け込んだ

懐かしさを感じる味わい

〆にもピッタリ!

右にスクロールできます→

 

牛すじカレー

牛すじカレーはすじ肉と野菜がほろほろに

煮込まれて美味しい!

ばんかんくん
ばんかんくん

味付けも優しく、最後に食べたい一皿ですね!

右にスクロールできます→

 

他にも定番のキムチたまごスープ野菜スティックもあります

 

アサイーボウル販売開始!

2025年2月のお昼から

アサイーボウルを販売

ねっとり食感でダイエットフードにもなっている

アサイーがダブルテイクで食べられますよ!

アサイーとは?

唐揚げやポテトフライも!

12時から販売してます

鮮やかな紫色のアサイーに

バナナ、ベリー、マンゴー、グラノーラが乗っていて

ばんかんくん
ばんかんくん

いろんな食感が楽しめます!

 

今回、初めて食べましたがボリュームもあって

満足感もばっちりでした!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

能美根上駅近くのdt(ダブルテイク)さんをご紹介しました

駅から徒歩2分とアクセス抜群なので、

焼肉と美味しいお酒をたくさん楽しめますよー!

能登牛カルビなどを堪能してみてはいかがでしょうか?

近くには宿泊施設もあったりと旅行にも便利

ばんかんくん
ばんかんくん

なんと2月からは昼営業も開始され、アサイーを販売予定!

楽しみですね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

では、また!

インスタグラムも運営中

インスタグラムも運営しています

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

基本情報

基本情報

住所:〒929-0113 石川県能美市大成町ト98

電話番号:09028300031

営業時間:木、日 1800〜2200

     金、土 1800〜2300

定休日:月〜水

駐車場:28台

支払方法:現金、クレジット、PayPay

    ※クレジット、PayPayは1月17日より

     利用可能になりました!

席:カウンター、テーブル

]]>
https://kawachibancan.com/double-take/feed/0
金沢の老舗とんこつ醤油『真打』のラーメンがガツンと美味い!@金沢市・大額3丁目https://kawachibancan.com/ramen-shinuchi/https://kawachibancan.com/ramen-shinuchi/#respondMon, 30 Dec 2024 07:29:14 +0000https://kawachibancan.com/?p=4290

金沢市大額にある真打(しんうち)は、ばんかんが10年以上前から通っている 老舗のとんこつ醤油ラーメン屋さん 全国的には「家系ラーメン」になります   味わいのある看板も、その歴史の長さを語っています ここ10年くらいで石 ... ]]>

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ご飯大好きばんかんくんです

今回は、醤油豚骨ラーメンの老舗「真打」さんへ行ってきました!

金沢市大額にある真打(しんうち)は、ばんかんが10年以上前から通っている

老舗のとんこつ醤油ラーメン屋さん

全国的には「家系ラーメン」になります

 

味わいのある看板も、その歴史の長さを語っています

ここ10年くらいで石川県にも家系ラーメンがかなり増えました

ばんかんくん
ばんかんくん

石川県の家系ラーメンのさきがけ的存在のお店!

そんな、幅広い世代から人気の真打のラーメンをご紹介していきます!

 

場所は金沢市大額

真打は金沢市の大額にお店を構えています

近くには、元喜家、桜三四郎、とみ軒、

凌駕堂、TERRAなど有名店がひしめくラーメン激戦区

駐車場も広く車でのアクセスがおすすめ

 

店内にも駐車場の案内がありますが

21台駐車可能!

他のラーメン記事はこちら

店内は広々待合席もあり

店内はカウンターとテーブル

大人6人が座ることができます

 

店内に待合席が完備

暑い・寒い季節には非常にありがたいですね

 

メニュー

メニューは真打ラーメン(とんこつ醤油)の他に

  • 塩とんこつ
  • 辛いラーメン
  • 焦がし醤油
  • つけ麺(醤油・塩)
  • 中華そば(醤油・塩)

家系でお馴染みの、カスタマイズもOK

  • 麺の太さ 極細麺、細麺、太麺、平打麺
  • 麺の硬さ かたい、ふつう、やわらかい
  • 味の濃さ こい、ふつう、うすい
  • 鶏油の量 多い、ふつう、少なめ、なし
ばんかんくん
ばんかんくん

人気トッピング味付け半熟たまご辛ネギ

メニュー以外にもお店の壁に貼られているので要チェック!

 

卓上の調味料も充実

定番のにんにく、コショウ、ごま以外に

生とうがらし、リンゴ酢、にんにく酢、魚粉なんかもあります

お好みの味変ができそうですね

 

午前11時までに注文で100円引き!

真打の開店時間はなんと朝9時!

しかも、午前11時までラーメンが100円引きに!

朝ラーやちょっと早い昼食にぴったりです

ばんかんくん
ばんかんくん

午前10時ごろは一番混雑の可能性があります

 

【1番人気】真打ラーメン(味玉入り)

真打で1番のおすすめが

真打ラーメン

お店の名前が付いたラーメン

今回は、人気の味付き半熟たまごをトッピング

デフォルトは家系ラーメン

とんこつ醤油スープと表面の鶏油のコントラストたまりません

濃厚な豚骨スープにキレのある醤油ダレ

ばんかんくん
ばんかんくん

この味はファンになりますねー!

 

基本の太麺はツルッとした食感

すすった時にとんこつ醤油の風味も一緒に楽しめる!

この味ですよ、好きなんですよねぇ

 

プリっとした味玉は箸で割ると

半熟の黄身がとろーり

スープに溶かしても良いですね

味付けも程よくラーメンとの相性が計算されています

 

ほうれん草もたっぷり!

彩りや箸休めにもなるトッピング

 

板海苔もデフォルトで3枚

スープに浸して食べたり、

ラーメンに巻いて食べたりと

海苔好きにはたまりません

ラーメンと相性がいいのが、そう!

ライスですね!

とんこつ醤油ラーメン食べるならライスが必須

ばんかんくん
ばんかんくん

角切りチャーシュー付きなのが嬉しいポイント

 

先ほどの味玉をオンザライスにしたり、

海苔を巻いたり、

ラーメンをおかずに食べたりできます

右にスクロールできます→

【おすすめ】辛ネギ

店員さんおすすめのトッピング

辛ネギ

シャッキシャキのネギと、

豆板醤をはじめとした、様々な香辛料を和えた

しっかりと辛いパンチのある逸品

ばんかんくん
ばんかんくん

ラーメンにもライスにも合いますよ!おすすめ!

基本のラーメンを食べたら、

後半から自分好みにカスタマイズするのも

楽しいですよね!

今回は、にんにく、生とうがらしオーホットをチョイス

にんにくは言わずもがな、

スープにコクを与えてくれますが、入れすぎ注意!

 

生とうがらしは、唐辛子をベースに作られた辛味調味料

これが結構辛い!

少量ずつ入れてお好みの量を探しましょう

ピリッと効いて味変にピッタリ

 

塩とんこつ

塩とんこつラーメンは、真打ラーメンと違い

塩ダレが豚骨を旨味をさらに引き出している印象

スープも豚骨、鶏油と動物系のパンチが効いてます

 

塩味は主張せず、豚骨スープを楽しめる一杯

 

チャーシューもほろほろに煮込まれていて

箸でほぐれるくらいの柔らかさ!

 

お店の壁にあった、ニラをトッピング

シャキッとみずみずしいニラの食感がいいアクセント!

ラーメンに浸すと、ニラの香りが加わって食欲アップ

ばんかんくん
ばんかんくん

にんにくと違ったパンチを楽しめます

右にスクロールできます→

まとめ

いかがでしたでしょうか?

金沢の家系ラーメンの老舗「真打」さんを紹介しました

昔から通っていた味が今でも食べられるのは本当に貴重なことです

お店に食べに来るお客さんも幅広く、みんなに愛されている味

店員さんも明るく気持ちのいい接客をしてくださります

アットホームなラーメン屋さんでした

「真打ラーメン」みなさんも是非食べてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました

では、また!

インスタグラムも運営中

インスタグラムも運営しています

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

基本情報

基本情報

住所:〒921-8147 石川県金沢市大額3丁目184

電話番号:0762988822

営業時間:0900〜1430

定休日:水曜日、日曜日

駐車場:21台

支払方法:現金、PayPay

席:カウンター、テーブル

]]>
https://kawachibancan.com/ramen-shinuchi/feed/0