🌟8月28日「つけ麺 是・空 徳光店」の記事を投稿しました🌟

【2025年夏】熊本市中央区と玉名市おすすめグルメ6選

ばんかんくん
ばんかんくん

みなさん、こんにちは!ご飯大好きばんかんくんです

今回は熊本市中央区と玉名市のおすすめグルメをご紹介!

観光グルメとしてもバッチリなお店ばかり!

今回も実家じまい第2弾

前回に引き続き、親の終活のお手伝い

家の不用品を片っ端からお片付け!

今回は途中で切り上げてしまったけど、だいぶスッキリしました!

 

注意 これからゴミの画像が出てきます。苦手な方は、スクロールしてください

 

右にスクロールできます→

玄関ビフォー

玄関アフター

空き部屋ビフォー

空き部屋アフター

 

実家をすっきりさせながら、

ご褒美ご飯はしっかり食べて元気チャージ

おすすめグルメ6選紹介!

今回紹介するグルメ
  • 中国料理 嶺敦(れいとん)
  • 蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)
  • 銀だこ ハイボール酒場
  • 焼きとりと日本酒 鶏山
  • 油そば&つけ麺 LAけんちゃん
  • 馬肉料理 むつ五郎
ばんかんくん
ばんかんくん

今回も美味しいご飯を紹介していくばい!

今回も夜ばんかん情報もあるよー!

\他の熊本グルメ情報はこちら/

 

 

中国料理 嶺敦(れいとん)

まずは、中華料理から!

玉名市にある

嶺敦(れいとん)

父が「玉名市で中華をたべるならここ」と激推し!

ランチタイムにお邪魔しましたが、お客さんでいっぱい

ばんかんくん
ばんかんくん

電話予約がおすすめ!

ランチタイムは、コース料理から単品まで選べます

単品メニューには、ご飯とスープ付!

 

海老のチリソース

中華料理でも特に好きなメニュー

小サイズ単品ですが、ご飯(大盛り)とザーサイ付きで

1,000円

単品でも安く感じるボリュームにご飯が付いてくるなんて

ばんかんくん
ばんかんくん

コスパ良すぎ!

小ぶりの海老はプリップリ

ケチャップの酸味が程よく効いたチリソース

優しいピリ辛味がたまりませんねぇ

右にスクロールできます→

海老は10匹以上入ってた

チリソースがうまい!

もう、オンザライスは確定!

大盛りご飯があっと言う間に、なくなっていく

めちゃうまです

箸休めのザーサイもうまい!

 

ランチ定食Aコース

ランチ定食は3コースから選べます

今回はAコース(1,200円)を注文

Aコース内容
  • サラダ
  • 酢豚
  • 麻婆豆腐
  • スープ餃子
  • ライス
  • ザーサイ

ランチ定食のコスパがすごすぎる

 

豚の唐揚げがごろっと入った

酢豚

特製の甘酢餡がお野菜と絡み合って絶品!

右にスクロールできます→

てりってりのビジュ

甘酢餡がうまい!

 

スープ餃子は、大ぶりの餃子が入っていて

めっちゃ肉肉しくてジューシー

右にスクロールできます→

お口の潤いにぴったり

肉肉しいよ!

 

最後に来たのは、

麻婆豆腐

ばんかんくん
ばんかんくん

あっつあつでうまかよー!!

ピリッとくる旨味が食欲をそそりますね

ご飯をかき込みたくなる美味さ

食欲増進!

豆腐もぷるんぷるん

オンザライス必須料理

 

杏仁豆腐

最後はデザートを注文

杏仁豆腐

嶺敦の杏仁豆腐はフルーツがたっぷり

ほてった身体を冷やしてくれる一品

トロッと甘い杏仁豆腐とフルーツの程よい酸味の相性が良き

華やかなビジュ

食感が楽しい

基本情報

住所:熊本県玉名市亀甲99−3

電話番号:096-329-6602(予約可)

営業時間

昼:1130〜1430

夜:1700〜2100(火は2030)

定休日:月曜日

駐車場:あり(近くの吉田医院駐車場利用)

支払方法:現金、PayPay

席:テーブル

右にスクロールできます→

公式インスタはこちら

 

 

蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)

お次は熊本市民のおやつ屋さん

蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)

ばんかんが子どもの頃によく

おばあちゃんが買ってくれた思い出の大判焼き屋さん

ばんかんくん
ばんかんくん

みんなから愛されている老舗ばい!

 

味は、黒あんと白あんの2種類

特製の餡子は、増粘剤や保存料を一切使用していないことや、

皮は自社製の国産蜂蜜を使用しているなど、

こだわりが詰まった饅頭

ばんかんくん
ばんかんくん

しかも1個110円(税込)

ちなみに、白あんが好み

 

昔から変わらない味が今でも

食べられることに幸せを感じつついただきました

店員さんもとっても親切で

心がほっこり!

基本情報

住所:熊本県熊本市中央区上通町5−4

電話番号:0963520380

営業時間:1000〜1900

定休日:火曜日

駐車場:なし

支払方法:現金

席:テーブル

公式ホームページはこちら

 

銀だこ ハイボール酒場

全国で有名な「築地 銀だこ」の居酒屋を発見!

銀だことハイボールがいただけるお店なので即決

メニューも定番のたこ焼きから

ハイボールに合うおつまみ系たこ焼きまで豊富

右にスクロールできます→

たこ焼きも4個入りなのがちょうどいい

ハイボールやサワー系も充実

新手のイカスミボール

もう間違えない組み合わせ!

 

さっそくたこ焼きとハイボールを注文

お酒に合いそうな四川麻辣マヨを注文

たこ焼きもカリとろでうまい!

ハイボールが合いますわぁ

安定のてりたまも美味すぎる

 

タコとは違うイカスミボールの旨味が新鮮

ばんかんくん
ばんかんくん

チーズタッコルビは、美味すぎてハイボールがなくなったばい!!

右にスクロールできます→

魅惑の美味しさのイカスミ

あつあつとろっとろ

ビヨーン!

基本情報

住所:熊本県熊本市 中央区中央区安政町5−9

電話番号:0962788881

営業時間:1100〜2300

    ※金・土は0000まで

定休日:なし

駐車場:なし

支払方法:現金、クレジット、QRコード

席:テーブル70席

公式ホームページはこちら

 

焼きとりと日本酒 鶏山

下通り近く安政通りにある、焼き鳥屋さん

鶏肉には熊本のブランド鶏である肥後赤鶏を使用

ばんかんくん
ばんかんくん

焼き鳥と日本酒がうまかったい!

 

カウンターでは、焼き場が目の前だったり、

気さくな店員さんとお話しできたりと楽しめます

 

お通しは冷やし茶碗蒸しと冷静アヒージョ

これでビールが進んじゃいます

 

白レバー

鶏山の焼き鳥でおすすめなのが

白レバー

新鮮な白レバーは表面はプリッと

中はトロッとジューシー

ばんかんくん
ばんかんくん

塩とタレが選べますが、ばんかんは塩推し!

 

ちょうちん

噛んだ瞬間にプチッと弾ける

ちょうちん

この、お口の中で弾ける食感はびっくり!

タレとの相性が良く、濃厚な味わい

コリコリとした肝もいいアクセント

 

あそび豚ばら肉

やきとりで外せないのが、豚バラ!

鳥じゃないんですが、好きなのでいつも注文

熊本のブランド豚肥後あそび豚(あそびとん)

とろける脂身と柔らかいお肉がうまい!

 

特製月見つくね

プリッとしたつくねに

濃厚な卵黄タレを絡めていただく

肥後赤鶏の旨味、卵黄のコクに炭の香りがまとって

うまい!

余った卵黄タレは他の焼き鳥に絡めても絶品

 

馬あばら肉

他では食べられない馬肉の串も

馬あばら肉

コリコリとした食感がクセになる1本

ばんかんくん
ばんかんくん

馬肉のさっぱりとした旨味が口一杯に広がる

 

他にも絶品串がたくさん

鶏山は他にも野菜串や一品料理が充実

熊本旅行の居酒屋候補におすすめ!

濃厚な旨味!アボカド

新鮮でジューシーなハツ

基本情報

住所:熊本県熊本市中央区安政町2−23 とまとビル 1F

電話番号:0962235550(ネット予約可)

営業時間:1500〜2400

定休日:不定休

駐車場:なし

支払方法:現金、クレジット、QRコード

席:テーブル、カウンター、個室

ご予約はホットペッパーから

 

油そば&つけ麺 LAけんちゃん

2025年5月下通りにオープンした

油そばとつけ麺が名物の

油そば&つけ麺 LAけんちゃん

19歳の若き店主が作る油そばとつけ麺を実食!

右にスクロールできます→

17時から夜中3時までやってます

お店は地下1階

ロサンゼルスへの出店を応援します!

 

野球好きの店主さんのこだわりがたっぷり詰まった店内

ばんかんくん
ばんかんくん

野球好きにはたまらないお店ばい

 

深夜3時まで営業されているので、

〆の一杯にいいお店

麺の量も並〜W盛りまで同一料金!

〆の一杯にもってこい!

思わずW盛りいっちゃう

 

油そば(並盛り)

油そばは、ほうれん草、もやし、ネギ

チャーシュー、海苔と具沢山

ばんかんくん
ばんかんくん

野菜がたっぷりなのがうれしい

 

卵黄と具材をまぜまぜー

特製のタレは魚介の風味が豊かな醤油ベース

これは、飲んだ後に染みる一杯

うまい・・・

熊本のブランド卵「輝黄卵」

しっかりタレを絡める

美味そう!

 

つけ麺(並盛り)

熊本のブランド鶏天草大王のスープ

黒マー油を合わせたパンチの効いたつけ麺

鶏白湯のつけ麺は初めて食べましたが、

濃厚でうまい

ばんかんくん
ばんかんくん

しかも味玉がついてくる!

 

つけ汁は焼き石でグツグツ煮えたぎって登場

鶏白湯、ニンニク、黒マー油が効いて

油そばよりパンチがある印象

ばんかんくん
ばんかんくん

焼き石で温め直しもできるけん安心

コシのある太麺

熱々の焼き石

新感覚のつけ麺

 

高菜、刻み玉ねぎが無料

LAけんちゃんは味変アイテムも充実

ばんかんくん
ばんかんくん

こだわりの食べ方も書いてあるよ

 

高菜と刻み玉ねぎがかけ放題なのは嬉しいサービス

 

パンチの効いたネーミングですね

 

最後まで飽きなくぺろっと食べられる

高菜はピリ辛でそのままでも美味しい

シャキシャキの玉ねぎ

基本情報

住所:熊本県熊本市中央区下通1丁目8−30

   武蔵ビル DueB1F

電話番号:08064774858

営業時間:1700〜翌0300

定休日:日曜日

駐車場:なし

支払方法:現金、PayPay

席:テーブル、カウンター

公式インスタグラムはこちら

 

馬肉料理 むつ五郎

最後は熊本グルメの代表馬刺し

馬肉料理の専門店

むつ五郎

予約必須の人気店でお店は常に満席!

馬刺しから、ステーキまで心ゆくまで馬肉を堪能できるお店

ばんかんくん
ばんかんくん

父のおすすめなのです!

  

馬刺しの盛り合わせ

むつ五郎自慢の馬刺し盛り合わせ

盛り合わせ内容
  • 霜降り馬刺し(中央)
  • 馬心臓刺し(左)
  • 馬根刺し(右)

贅沢すぎる盛り合わせ

熊本旅行にきたら、ぜひ食べてほしい料理

霜降り馬刺しは、甘いサシと赤みのバランスが絶妙

心臓刺しはサクサクの歯ごたえと旨味が口に広がりますねぇ

根刺しはコリッとした食感が特徴的

 

馬レバー刺し

プルプルのとろけるレバ刺しはごま油と特製醤油が相性バッチリ!

ばんかんくんがレバー好きになれたのも

レバ刺しのおかげだったんです

本当に美味しくておすすめ

ばんかんくん
ばんかんくん

これは、焼酎が進むばい

 

これは焼酎がよく合う

 

馬握り

柔らかい赤身を使った握り寿司

居酒屋ですが、本格的な握り寿司を堪能できますよ

 

赤身がとっても柔らかく

あたたかいしゃりと一緒に口の中でほぐれていきます

 

馬ホルモン焼き

新鮮な馬ホルモンはプリッとした食感で

クセなく美味しい

甘辛い味付けが食欲をそそられます

 

ばんかんくん
ばんかんくん

この脂身と食感がたまらんばい!

 

人文字のぐるぐる

変わったネーミングの料理

実は熊本の郷土料理で

人文字とはわけぎと呼ばれるネギの一種

茹でると甘みが増し、白い球根の部分を青い部分でぐるぐる巻きにしたのが名前の由来だそう

 

馬塩焼き

塩で味付けされたシンプルな料理

さっと焼かれた馬肉は柔らかくジューシー

塩のみとは思えない旨味を感じます

 

熊本のにごり酒との相性も良し

 

馬ヒレステーキ

むつ五郎にきたら、必食の一皿

馬ヒレステーキ

ヒレ肉は絶妙な火入で極上のレアに仕上がってます

ステーキソースがうまい!

しっとり柔らかいヒレステーキは

うまぁ

 

馬の旨味を贅沢に味わえました

基本情報

住所:熊本県熊本市中央区花畑町12-11

   熊本グリーンホテルBF

電話番号:0963566256(予約は3名以上から)

営業時間:1800〜2230

※土曜は1730から、入店は2100まで

定休日:日曜日(日月連休の場合、日曜)

駐車場:なし

支払方法:現金、クレジット

席:テーブル、カウンター

公式HPはこちら

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、熊本市中央区のお店を中心にご紹介しました!

いやぁ熊本は美味しいお店がたくさん

近くにお越しの際は是非お立ち寄りください

ばんかんくん
ばんかんくん

この記事でみなさんのグルメ選びの一助となれたら幸いです!

今回紹介するグルメ
  • 中国料理 嶺敦(れいとん)
  • 蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)
  • 銀だこ ハイボール酒場
  • 焼きとりと日本酒 鶏山
  • 油そば&つけ麺 LAけんちゃん
  • 馬肉料理 むつ五郎

どれも、思い出に残るグルメばかり

ごちそうさまでした!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

インスタグラムも運営中

ばんかんのたべある記は、

インスタグラムも運営しています

グルメ動画も発信してますよー!

ばんかんくん
ばんかんくん

ぜひ、お友達になってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA