![かわち晩柑](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-7F2C2018-E41D-4520-BA9A-20F251A1A141.jpeg)
こんにちは!ご飯大好き「かわち晩柑」です。
今回は、小松駅内にある昔ながらの焼きめしに出会える『つねを』さんをご紹介します。
つねをは、2023年6月にJR北陸本線小松駅の構内にオープンしました
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/76FBE5D5-8F79-43DB-96F3-3C46217EEC572023-07-20_13-00-56_114-1024x768.jpeg)
小松駅は北陸新幹線の沿線に伴う、駅の改修真っ最中
その開発途中の小松駅に、先駆けて焼きめし「つねを」が出店!
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3389-1-768x1024.jpeg)
改札口をまっすぐ進みます
かわいい焼きめしのイラストが描かれた看板がお出迎え
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3392-768x1024.jpeg)
駅の外にも案内図があります
「Komastu Nine」の案内図、つねをは左下の「B」にあります。
「つねを」は北陸・関西を中心に有名なラーメンチェーン店「らーめん世界」が手がけるお店です。
https://www.ra-mensekai.co.jp/fcblog/117906.html
引用元:らーめん世界公式HP
![かわち晩柑](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-7F2C2018-E41D-4520-BA9A-20F251A1A141.jpeg)
らーめん世界でも屈指の人気を誇る、焼きめしの専門店となると期待が高まります!
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3387-1024x768.jpeg)
焼きめしへのこだわりが詰まってます。
店内はカウンターとテーブルがあります。
ふらっと立ち寄ってサクッと食べる
電車の待ち時間の合間で食べるにはちょうど良いです
小松市内の飲み屋街も近いので〆焼きめしなんかもいけそうですね
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3383-1024x768.jpeg)
カウンターの上には、小松の名所がポップに描かれています
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3384-1024x768.jpeg)
お水はセルフサービス
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3385-768x1024.jpeg)
お水はセルフサービスです。
お茶もあるのが嬉しいですね!
近くには、お子さん用の取り皿やスプーンも置いてあります。
名物『焼きめし・つねをセット』
厨房で店主さんが、手際よく鍋を振るってました
焼きめしを作ってる姿はずっと見てられます
カウンター席の特権ですね!
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/8C102558-F9DE-4EE6-A3CF-486F73D952432023-07-20_12-32-59_615-1024x768.jpeg)
こちらが、名物の焼きめし
きれいに盛り付けられた、焼きめしの上にはチャーシューも乗ってます
パラっとほぐれます!
もちろん、焼きめしの中にも、チャーシューはゴロゴロ入っております
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/E90CABAC-6B00-48E1-9B4D-755E45A6FFE32023-07-20_12-32-55_318-1024x768.jpeg)
焼きめしを頼むと、ポテサラと春雨スープが付いてきます
ありがたい
焼きめしは、口に入れるとパラっとほぐれて香ばしい油が鼻に抜けます!
本当にホッとする味、やさしい味となっています。
おすすめ一品「山賊からあげ」
「つねを」は焼きめし以外にもおすすめしたいのがこちら!
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3379-768x1024.jpeg)
どーんと大きな鳥の唐揚げ「山賊唐揚げ」です。
とにかく大きい!
こちらは、焼きめしと違い醤油を効かせたガツンとした味わい
白ごはんやビールに合うような味付け!
外はカリッとしながらも、中はジューシーな肉汁が溢れてきます。
やけどにご注意
コスパがすごい「餃子定食 ¥870」
焼きめし・つねをセットと双極をなす、コスパ定食
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/82AFFB76-B8DF-4418-A411-6E3555A07C7D2023-07-20_12-34-57_503-1024x768.jpeg)
餃子定食!
なんとご飯の大盛り無料!
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/7716D98E-2CC2-48FB-85E9-FD0C8B6C0DAA2023-07-20_12-35-11_229-768x1024.jpeg)
わんぱくな方でも満足できる大盛り具合
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/00966561-5B80-4232-9EDE-8FB58E28A82C2023-07-20_12-35-00_665-768x1024.jpeg)
大きめの餃子がなんと10個もあります。
大盛りご飯でも足りないくらいあります。
パリッと焼き上げられた餃子は熱々ジューシー
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/92E1F14B-C65D-4A68-A719-59533C56A5AC2023-07-20_12-37-24_101-1024x768.jpeg)
餃子はそのままでも十分おいしいですが、卓上のタレやラー油を使ってさらに美味しくいただけます。
【重要!】駐車料金1時間無料に
車でお越しの方は朗報
小松駅西口・東口に駐車料金1時間無料券をもらうことができます。
指定された駐車場の駐車券を店員さんに渡すと、1時間無料券がもらえます
つねをにお越しの際は駐車券を持っていきましょう!
![](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2023/10/C1066526-4D0F-43E9-9632-E1E155181A862023-07-20_12-32-08_932-1024x768.jpeg)
![かわち晩柑](https://kawachibancan.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-7F2C2018-E41D-4520-BA9A-20F251A1A141.jpeg)
駅中華「つねを」さんのこだわり焼きめしご馳走様でした!
焼きめし、餃子以外に夜限定の「皿盛台湾」などまだまだ魅力がたくさんある
お店でした!